2025年5月21日(水)
《ビジョン》
5月20日《ビジョン》
”楕円の中に、白い花が一面に咲いている。
その下は短い石柱が何本か支えている。
次にその石柱が長くなり、その次にその石柱が交差している。
最後は石柱がまっすぐになり、さらに長くなっている”
意味は
「次元の違いをあらわしています」
5月21日《ビジョンかイメージ?1》
”背中に白くて大きな羽がある男性がうつむいてこちらに歩いてくる。実在の人のようである“
意味は
「犯人だったモノで、天使でした。」
右下肢が異常にだるい。
《ビジョン2》
”小さくて白い放射状の光。
それが下半分だけになり、さらに分割される。
最後はごく短い放射状の光が分割され、上下に分かれる
最後は右側に黒くて中くらいの〇”
《ビジョン3 》
”左右に伸びる白い放射状、中心部は白い微粒子の塊。
白い岩山についで、白いドーナツ型が5,6個、
しばらくして
白くて小さな放射状、それが上下に分かれて、中心に白い微粒子の塊。
その中心に白くて長方形。最後に白い微粒子の集合体”
「名前がワナ?」と言葉になるも意味はわからない。
5月22日朝起きてすぐ
《ビジョン》
”オートバイが何台も近づいて来て,ぐるりと取り囲む”
意味は
「ちょい悪のミナノコたちが、ソラの情報を知りたいと、近づいてきているのであって、悪者ではありません」と。
5月23日6:20
《ビジョン1》
”白くて縦線が集まっている。
その中央部分が空白になる。
その後白い丸になる”
10:16
《ビジョン2》
”周りが薄黄色の中に白い丸があり、それが四角になる。
同じく薄黄色のバックに、赤線で、丸や四角、井桁、小さな四角が4つ集まる模様が散在する。
同じく薄黄色のバックに下の方で、グレーがかった濃い黄色の四角がある”
2025年5月21日(水)
小樽市総合博物館 運河館 小さな手形
コロボックルの?小さな手形付土版。
2025年5月21日(水)
小樽市総合博物館 運河館
フゴッペ貝塚や手宮洞窟から出た遺物の博物館です。
フゴッペの岩絵はとても小さいのは、コロボックル=小人のツチジンが描いたと伝えられます。
異物がとても小さいのが多いのが納得できます。
#)西崎山環状列石の発掘状況の写真集。
https://www.l.u-tokyo.ac.jp/komai/jp/lists/list3a.html
では、小さなサークルや、土坑があるのは、小さなコロボックルのツチジンが創られた、と言葉になっているのとつながります。
コロボックルからは人間は創られなかったそうで、アイヌは又違うそうで、クマを神を崇めるのは大熊座と関係している?
2025年5月21日(水)
手宮洞窟 皇太子(昭和天皇)視察
大正11年昭和天皇(当時皇太子)が、小さな洞窟の岩絵を視察していたことに驚きました。
大正天皇はイシカミのことを受け入れていたということで、変人扱いされ暗殺?されたと言葉になっています。
大正天皇は代わりに皇太子を視察に行かせた?
早くから皇室はイシカミのことは知っていたが、皇室制を守るために何としても、その情報を封印しなければということで、古墳を勝手に天皇のお墓と決めつけて、入らせないようした。
この情報を発信しだしてから早くにマークされ、特に教育界では封印を早くしていたことはわかっていました。
宇宙の法則は”平等が一番大切”と最初から伝えられ、それを壊しているのが、一番古い抗sssssっ室(皇室)で、続いて王制と。
そのことが今の悲酸な地球になって行ったと、ソラは早くから警告しています。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20250521005...
フゴッペ洞窟も手宮洞窟も、ただの岩絵の洞窟にこれほどまでもと思われるくらい高額の施設となっているのはなぜかと思っていましたが、納得行きました。
*)見終わった後の雲。コウモリでソラは警告したようです。
https://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=202505191...
#)【私の体験の一部 (伊勢神宮と皇室)】
https://sora.ishikami.jp/jhistory/index.php?id=200506171233...
#)大正天皇、女官、辻など
https://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20250321084314
2025年5月20日(火)
小樽市 西崎山環状列石 二つの巨石
これまで何度か訪れていますが、この巨石は気づきませんでした。
ここに座ってゆっくり海やフゴッペ洞窟が見える半島を見るようにと思えます。
何度も繰り返していますが、”2”ということが、今回も度々シンクロしていますが、これもそうです。