ソラ画像

2022年12月19日(月)

奈良県 畝傍山

 

先日、「ナラ、穴、シオと関係ある所で謎が解けます?」
と言葉になっていたら、読者から奈良県、堅塩媛の塚でないかと、丸山古墳を紹介してくれました。
そこへできるだけ早く行ってほしいと言葉になったので、寒そうだったけど天気だったので行ってきました。
奈良へ向かう時、こちらは晴れているのに行き先は完全に曇って、予報の雪?があっているのかなと思うくらいでしたが、到着すると寒風ながら完全な青空でした。
https://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=202212181...

急がせたのは、紅葉がなくなるとわかりにくい?からかなと思わせたのが、畝部山の凹部=穴でした。
この山の後方に目的の丸山古墳がありましたが、マル山古墳という名前が嫌だということで、
見瀬丸山古墳を”3エ山古墳”と呼ぶことにしました。


2022年12月17日(土)

中空土偶

 

11月に函館市縄文文化交流センターに行きました。
国宝だけあって特別な扱いをされているようで、ストーンサークルの中の人間誕生を知らせた有珠山のイシカミはご機嫌が悪かったようで、足の小指のサインがきつかったです。苦笑
頭頂部に穴が開いているのは、脳で考えるのでなく、宇宙の意識体が支配していることを知らせている?
腕がないのは、いて座の原子たちにテレパシーで会話をして、作業ができたから?
フクラハギの連結は、顕在意識は潜在意識の思いと同じ行動をとることが大切と知らせている?
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20120921002...
の続きで
*)アルハンブラ宮殿
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20121005154...
・・シリウスの長老が弱いミナノコを助けるために、ミナノコの王となったということです。と書いていましたが、イスも呼んだようです。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20120906000...
から下の画像も忘れていましたが面白いです。


2022年12月17日(土)

鷲の木古墳8

 

壺を下から撮ってくれたことでよくわかります。
いて座のミナノコたちが並ぶことが大切な事を、並ぶことで中央の脊椎、ろっ骨などを創り出した?ことをあらわしているようで、シリウスBCが教えたようです。
甲状腺?とおへそも大切な役をするのを知らせているようです。


2022年12月17日(土)

鷲の木古墳7

 

いて座のミナノコが創ったということは、この小さな土偶と脚でわかります。


2022年12月17日(土)

鷲の木古墳6

 

4を除いて鷲ノ木古墳から出た土器です。
イカ型は有名ですが、イカの他にも意味があるようです。
2は今のところ意味はわかりません。
3はストーンサークルを創ったが、その後ヘビ使い座が支配してきて、イシジン用のツボに絵を描かせた?
4は森町の鳥崎遺跡の土偶で、やはり小さなミナノコをヘビ使い座が支配したことを知らせている?