2012年9月21日(金)
中空土偶
国宝。
脚が引っ付いているのは、右足がイシキが、左足は顕在意識の指示の元に動くので、潜在、顕在同じ方向に動くことが大切と知らせています。
文字通り、中空でセラミック並みの土偶を創ることは、人間ではできません。
土器はロクロを回して創ることを頭に浮かべるとわかりますように、簡単な茶碗などを創るのが精一杯で、すぐ壊れます。
2012年9月17日(月)
ご在所の丸石
読者より
微笑んでいるように見えます。
↓は最初に取った画像ですが、その後行った時にはわかりませんでした。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hosibook/vwp?.dir=/b7ea&.src=p...
2012年9月6日(木)
エジプトの石のタライ?
イギリスの大英博物館
何のための石器か長い間わからなかったのですが、この石のタライが回ってこの上で人間の赤ちゃんが創られたと言葉になっていました。
ギリシャにも似たものがありました。↓
2012年9月5日(水)
ミナノモノとミナノコ
ギリシャの博物館
さらに小さなモノが下に並べてあります。
2012年9月5日(水)
原子に並びなさい。
エジプトの石の洗面器?のようなものと同じで、「この中で原子たちはこのようにきちんと並びなさい」と教えています。
そしてこの中で何かが生まれたようです。
今のところ赤ん坊が生まれたのですとは言葉になります。