ソラ画像

2020年12月30日(水)

豊田市 八柱神社 

 

天気予報は雨から曇りということだったのですが、とても良いお天気にしてくれました。
太陽が当たって光り輝くようでしたが、この模様の別の意味を知らせてきました。

6つのひし形はシリウスのミナノコたちが、手をつないで輪になっていること
中央の2本線は、タケルノミコトとニニギのミコトをあらわし、2は染色体が二本で成り立っていることで、宇宙の大元が進化していくことをあらわしているようです。


2020年12月30日(水)

豊田市 八柱神社祭神

 

八柱神社など早くに詳しく知らせてきていました。
https://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20010616222617
https://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20010616130816
ここに宗像3姉妹が祭られていますが、その後この3姉妹は後から入れ替えられ、
ヤマト姫と采女と菊理姫が、正しいと。
猿投山には菊石の巨石があります。

初期のチャネリングで、ちょっとずつ今とは違うようですが、どちらが違うとも言えないようです。ニニギとタケルノミコトとの違いは、兄弟?
https://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20041116220329


2020年12月30日(水)

豊田市 拳母神社のハトと鳥の足跡

 

餌をねだるヒナの口をあらわす蟇股がありますが、ハトがたくさんいました。
前日にたまたま見たUチューブで、シジュウガラの子育てを見ていましたが、まさに口を開けて餌をねだる姿そのものと思えました。
その後、作手村という名前が出てきて、「手を創る」から「アス・テ・カ=明日手に力が入る」
同行者から
・・・アステカから先日、ケツァルコアトルが出てきて、それに対してテスカトリポカ。
ソラのお知らせでは、テスカトリポカがケツァルコアトルを騙して沈む船に乗せて溺
手スカ鳥(手がない鳥を)ポカ(殴る者)と浮かびました・・・

https://noah.ees.hokudai.ac.jp/envmi/koizumilab/labs-blog/%...


2020年12月30日(水)

豊田市 拳母神社 子守り狛犬

 

明治の初めまで、子守り大明神と言われていたそうです。


2020年12月30日(水)

豊田市 拳母神社 蟇股

 

拳母神社はコロモと呼びますが、豊田市も名前が変わる前は拳母町でした。
コロモとは、衣でベガの支配下だったかなと思っていましたが、
コ・ロ・モとは、「(小鳥の)コドモの口がモット(餌が欲しい)と口を開けていることを知らせるという、蟇股だそうです。

長年住んでいて子育てもした豊田市で、なぜ私のチャネリングが始まったか謎でしたが、ちょっとわかったような気がしました。

矢作川東部は、古代に賀茂郡(鴨評)山田郷・高橋郷と呼ばれ、物部氏の西三河における本拠地の1つだったことが、石神遺跡出土の木簡から確認できる。