ソラ画像

2016年4月26日(火)

富山県小矢部市 今石動(いまいするぎ)城本丸跡

 

本丸へ行くには仮設の鉄の階段が、たくさん備えてあり、公園にされる計画です。
本丸跡は広くて、周りの眺望もとても良いです。
小矢部(親にベーをしている)という名前ということでしたが、この山にはフキ、わらび、ウド、土筆、セリ、イタドリ(スカンポ)など、野草がたくさんあると話していました。
その夜、「おや、おや・・、山の働きを知らせてくれたので(ベー)とは言いません」と、オヤ・ベとは発音ができませんでした。


2016年4月26日(火)

富山県小矢部市 今石動城跡

 

人間が躍動しているような形で、公園計画されているところは、長い舌を出しているような形です。


2016年4月26日(火)

富山県小矢部市 安居寺の大草履

 

季節としては少し早い、シャクナゲがちょうど満開できれいでしたが、門の入口の老木は気味悪い感じでした。
入口には色鮮やかな仁王の木像があり、その前の大草履です。
石垣のきれいにそろった丸石があちこちでたくさん見られました。


2016年4月26日(火)

富山県小矢部市 浅地神明社

 

私が知っている神明社は平野の中に、全く何も書かれていない荒れた建物でしたが、なぜか記憶に残っていました。
そしてこれまで神明社は出てこなかったのですが、思わぬ言葉「シンメーヨ(イシカミのことは)知らないよ」とイシカミを封印するために、全国?に配置されたと、伝えられました。
ここは天照、豊受、天手力男命が祭ってあり、広い境内で、とても変わった花が咲いていました。


2016年4月26日(火)

富山県小矢部市 倶利伽羅峠の平家の慰霊碑

 

世界史に興味があって日本史はほとんど知らないと言っても良いくらいでしたが、なぜか倶利伽羅峠という単語は覚えていました。
大きな平家の慰霊碑がありましたが、その後ろにある古い5輪塔は平為盛で検索して思わぬことを、知らせてきたことを一致しました。
平為盛は平家滅亡後、源氏の元で仕事をしたということで、恨みを持たない人ということでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%82%BA%E7%9B%9B
これを見た夜、薄い赤銅色の無数の星のビジョンを見ましたが、恨みの星ということで、平家だったイシキがそうだったようです。
恨むように教えたのが高倉天皇で、なぜそうなったか知らせてきました。