ソラ画像

2015年10月19日(月)

羽束川(波豆川)の川底

 

晴天続きのためか、岩の川底がよく見えましたが、このような平らな岩が続いています。


2015年10月19日(月)

羽束川(波豆川)の魚

 

http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200903292035...
2009年に来た時は全くわからなかったのですが、今回はたくさんいました。
ダムのすぐ下には、巨大な鯉やナマズ、カメもいました。


2015年10月19日(月)

【2015年11月4日追記】千刈ダムの下流のシンクホール

 

【2015年11月4日追記】
ここで虹色の大きなオーブが写って、死海からの悪を知らせてきました。
イスラエルでは虹は地獄の入口というように、太陽が虹色にして悪を暴き出したと知らせてきました。
*)虹色が悪と知らせたので?白い色の半円を表しています。
http://news.goo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernew...

http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201304061645...
ここに行けば死海とつながっていることを知らせると言葉になっていたのですが、なぜかわかりませんでした。
「まだ、わかりませんか」と知らせてきたのが、この小さなシンクホールで、今イスラエルではシンクホールがとても多いことで、同じことをして知らせたということでした。
このほかの画像には大きな虹色のオーブが何枚か写っていて、それが知らせた?
対岸のがけ崩れの跡の画像にも同じような大きな、虹色のオーブが写っていました。
ここらあたりから急激に水量が少なくなっているのは、地下の空洞に落ちているから?。
*)死海のシンクホール約3000個
https://www.rt.com/news/242929-dead-sea-sinkholes-israel/


2015年10月19日(月)

千刈ダムの下流の”指さす岩”

 

先回来た時もこの岩の付近で何度もサインをしてきたけど意味が分かりませんでした。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200903292041...
今回は水量が少なくなっていて、白い岩がたくさん出ていて、以前に何かここでサインがあったと思って何枚か撮っていました。
帰ってから見ると、はっきりと手で指しているのが、深いところでした。
ここが死海とつながっているということは、以前にも言葉になっていましたが、今回はこの深いところが、地球の地下の海?につながっているということで、それが死海とつながっている?
そしてたくさんの水がダムから流れているのに、少しするととても少なくなるのも、地下の海に降りているから?
以前にも伏流水となっているということでしたが、今回も同じことを言います。
「指でさしているのがそうなのです・
あそこが地下の海と地下空洞でつながり、死海とつながっているのです。
死海の湧水も同じ海からわきでているのです」
前日TVで死海の端にたくさんの湧水があるのを放映していました。
2009年3月29日の画像にも書いています。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200903292041...

千苅堰堤水路隧道
http://sputoyo877.com/sengaridamu.html
千苅貯水池のあらまし(送水管ネットワーク)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/waterworks/water/suido...
千苅貯水池のあゆみ
http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/waterworks/water/suido...


2015年10月18日(日)

三田市 有馬富士の巨石たち

 

↓の石の兄弟?のようです。
ここのマメツゲが何かしら気になったのは、イシジンの分身に↓の雪だるまのような形を教えたよと知らせたかったようです。