2014年6月26日(木)
綾部 御手槻神社の灯篭
これもまだわかりません。
2014年6月26日(木)
綾部 御手槻神社の灯篭
綾部市位田町岩井にあります。
鹿や変わった模様ですが、他の模様の意味はまだ分かっていません。
綾部市は以前は何鹿(イカルガ)と呼ばれていましたが、ヤマトに持っていかれました。
鹿の角は、白い木=稲妻をあらわし、背中の白点は星の戦争の前は、星は並んでいたことをあらわしている。
お尻が白いのは、シリウスは正しいということを知らせています。
2014年6月26日(木)
信楽付近 高速道路より
タヌキの焼き物で有名な信楽付近で、ここらあたりだけこのような岩山で、土も白っぽい感じでした。
タヌキもイヌ科だそうです。
タヌキと狐を送り込んだシリウスが、イシカミに知恵を与えて山城を造らせ(変化させ)お互い領土を取り合うゲームをして、イシジンの体が固まるのを防いだようです。
同じくメタボの人が運動するように言われるのも、イシジンがジーとしていると固まりやすかったということを知らせているようです。
2014年6月26日(木)
八王子市片倉城跡の住吉神社の紋
横棒が地表で、地下には管のようになっている存在がいることを知らせています。
3つの丸は3筒男命をあらわしますが、面白いビジョンでその役目を知らせてきました。
“両側に縦向きの渦巻き、真ん中は横向きの渦巻き、でバックは真っ青”
意味は
「3つの渦巻きはミナノコの3筒男命をあらわします。
渦巻きは大腸を人間に創ったことをあらわします」
左の上向きの渦巻きは、上行結腸、横向きの渦巻きは横行結腸、下向きの渦巻きは下行結腸で、イシジンは消化器がなかったが、食べ物を食べて消化する器官を、そのようにして創った?ことを知らせたようです。
又別のビジョンは、”地面に竹の筒が差し込んである”
というのですが、それが思わぬことでした。
アリューシャンのラット島とニュージーランドのケルマデック島が1時間くらいの間隔で大地震が起きていますが、地下空洞を通って話し合って地震で知らせた。
途中の竹筒はハワイで、いつも噴火をして地下のミナノコたちは外に出ていることを知らせたそうです。
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2014062323...
ちなみに最近できたクロップサークルは、地下をモグラが穴を空けるように
筒男命たちが空けたことを知らせているようです。
http://sora.ishikami.jp/cropcircle/index.php
のNO526
2014年6月26日(木)
八王子市片倉城跡の住吉神社
時間が余ったので立ち寄った片倉城跡を少し下った所にありましたが、ちょうど最近出てきている3筒男命が祭ってあり驚きました。
片倉城跡にはシノビ竹がたくさん生えていて気になっていたのですが、筒男命は地下の原子たちの意識の集合体なので、竹や葦など仲が筒状の植物などで外に出てくるようです。