2009年5月6日(水)
緑の藻の異常な繁殖
海面下の石材はレンガそのもののようで、水面上の石材とは違っているのも、後の遺跡を見てから気づいたのですが、本当の大理石かわからないと思いました。
これらの建物には入れませんが、地下室はないようです。
海面下になる全てのものに、異常なほどの緑の藻が繁殖していましたが、リュージンに支配されているということで、いて座の女王が嘆いていました。
ゴンドラは真っ黒が多く、ドラゴンの絵が目立ちました。
2009年5月6日(水)
ベニス
海を開拓した?畑もありましたが、ほぼ海抜0m?。
このような低地に他の地域では石造建築物が建てられひしめき合っています。
2009年5月6日(水)
ベニスへの航路
ベニスは沼地の上に創られた都市だそうです。
水上バスでベニス入りしましたが、このような3本の柱で航路が知らせてあるのはイシジンの代わりの木のイシジン?だそうです。
2009年4月21日(火)
サークル
 
※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。
 
4月19日羽束八幡の大きなイシジンのそばに、創ってほしいということで創ってもらいました。
大きな石はすでにあったもので、門番?
この先には珍しい蓮華の群生があったり、
石碑(大きなイシジン)の前には、薄いピンクでそれはきれいな8分咲きの八重の桜が咲いていました。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200904211223...
その後、ソラに連絡があり、雲で知らせたのが
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2009042022...
らの雲だそうです。
2009年4月20日(月)
赤い水
エベレストの地下のリュージンが、朝鮮半島を渡って日本に来て、綾部のタカマガラハマの池で休み、そこから又地下を通って三田の武庫川にやってきたそうです。
それを赤い水で知らせているそうです。
一方南の海底のリュージンは浮遊物になって奈良に来て、ヤマトを創り、武庫川をさかのぼって三田で山のリュージンと戦ったそうです。
武庫川は泡のようなものが浮いていますが、これはリュージンのエネルギー体の一種とも伝えられています。
「青の洞窟」で異臭、公開中止
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090825/erp09082522360...
海に白い泡のようなものが浮かんでいたということですが、白い泡は悪のエネルギー体。
「ナポリを見て死ね」という諺は、ポンペイはイシカミの都だったことを知らせるためだったのに、ナポリのイシカミが支配星に騙されて青い海(=悪を消毒しているので青い)にして、人間の意識をポンペイからそらせたため。