ソラ画像

2005年5月8日(日)

名寄の高師小僧と鈴石

 

帰りに寄った有理利川に天然記念物の高師小僧が出る所があるとわかって寄って見ましたが、川の整備がなされて今はないと。
名寄の博物館で見る事ができました。
人間が赤ちゃんを産むのには”鉄分”が足りないので補充するために鉄分を足したそうで、そこに生えるヨモギから鉄分を補充できたそうです。
同じく鈴石はお饅頭のような石で、人間に作らせたと。


2005年5月8日(日)

親子岩と膀胱をあらわす池

 

軍艦岩の隣の小山の巨人で、妹だったと。
親はピンネシリ山で、親子をあらわした岩があります。
下の池は軍艦島の岩を作った巨人は、腎臓をあらわす鍾乳洞を作っていますが、
たくさんの水はこの池に流れ込み、膀胱をあらわすそうです。


2005年5月8日(日)

軍艦岩のキノコ岩

 

中頓別の軍艦岩の後ろにあり、エジプトのホワイトデザートの岩と似ています。
イシカミは山になり、キノコを生えさせて人間に食べ物を提供していることをあらわしたそうです。
                    


2005年5月8日(日)

中頓別の鍾乳洞=腎臓をあらわす

 

ここの鍾乳洞の岩は特殊な岩で出来ていて、貝が混じっています。
見たことも無い岩で何から出来ているのかと思いましたが、珊瑚から出来ているとわかり納得できました。
珊瑚を押しつぶしたらこのような岩になると思えます。
巨人が海から運んできたものを固めて作ったそうで、丸くくり抜いたような穴が二つ並んで空いています。
いずれも上から水が落ちてきて、”腎臓”をあらわすと伝えてきました。
腎臓だけに穴は行き止まりでしたが、水がたくさん流れてきて下の方では池になり、膀胱をあらわしていました。

(白雲洞(広島帝釈峡)は肺をあらわし、入ると一番奥から新鮮な空気が入ってきていました)


2005年5月8日(日)

中頓別の軍艦岩

 

小山の上にある岩で横は複数の指でなぞったような模様になっていて、岩の表情は怒ったようです。
巨人の子供だったそうで一人で悪者(ロシア?からの)やっつけに行こうとしたが、4人組の巨人に諭されて止めたそうで、その代わりに鍾乳洞を作ったそうです。
この小山に平行して小山がありますが、その上に3つの親子岩があるのは、妹の巨人だそうです。

ノアの箱舟の跡が、アララト山に残っていますが、イシカミとシリウスとで人間を助けるために船を作ッたこと、山の上に船がある事をここでも知らせています。