2001/04/14
星物語( (No.0020)
No.0020 2001/4/14 発行
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
このメールマガジンは星達や、かって地球に生きた人たちから伝えられる事を
お知らせしています。地球の平和を願って知らされる色々な謎解きの物語をお
楽しみください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
NZの旅行記として書こうと思いましたが、いつ出来上がるか解らないので、メ
モをしていた事のみ書きました。
いつもの通りまとまりが無くて申し訳ありません。
2001年4月5日
【水仙】
NZに出発前、庭の3個の水仙の花が前日午前中まで離れて咲いていたのに
(5cm以上)花がひっついて1列に並ぶ。=(魂、霊、肉体が一つになる=
霊に目覚める。)と言う事を知らせましたと。
写真に撮ったら自然に元の離れた状態に戻る。身内の者のうれしい変化があっ
た。
【一瞬の夢。】
{中国人の歌手が訪ねてきて世に出るように言う。歌=星からのメッセージを
歌って欲しいと頼んでいる。}
星からのメッセージを作曲してくださったとのメールあり。知り合いが(中国
からの帰国者)ペルーの音楽をボランティアでしているので頼む事?。
【NZへの飛行機から見ると分厚い雲】
乗ってしばらくして「悲しみの思いが雲となって上がってきました。」
しばらくすると薄い流氷の様な雲となる。
「オニが来る前はこの様に大きな大陸(ムーノイア)でした。」
雲にまるで川が流れているような裂け目や湖のようなくぼみがある。丁度太陽
が昇って来てそこに更に、薄い雲が流れてきてまるで火の鳥の形になる。
ふっくらとした雲がカニや羊、ペンギン等のいろいろな動物の形をしていて楽
しい。まるで雲が一生懸命で形を作って並べているようであった。
【鳥の模型】オークランド空港で大きな物がある。
「お母さん(=射手座の女王)がカラスが賢かったと言ってくれたが、何処に
いるかわからなかったのでイーグル星に頼んだら一番大きな鳥をプレゼントし
てくれました。」
4月6日クライストチャーチにて。
【銀のシダ】ウラジロと同じ巨大なシダが国のシンボルと。
「イシカミの王女です。私がシダを沢山作りました。お母さんに何の意味か人
間達が考える様なモノを作りなさいと言われました。
(シダの芽が?の形をしている=わらびやゼンマイ)それでシダを作りまし
た。
キーウイ(鳥)はおいしい実(キーウイ)を知らせるために作りました。私は
未来が見えましたのでいずれ人間がやってくる事が解っていましたから。
その前にオニが泳いでこちら(NZの南島)に来ようとしました。それでオニ
にこちらに来たらこの石(丸石)を投げるよと言いました。オニは私が作った
動物を食べようと思ったのです。それでオニにこちらに来ても私は鳥類しか作
っていないので、皆飛んで逃げていくと言ったのです。それで鳥の形をしてい
る動物を作ったのです。大きな鳥は怒られるけど後から人間が来たときに食べ
物になるように作っていたのです。羽根の跡が残っているのは、鳥の原型から
羽根を退化させ作ったので残っているのです。動物が進化して鳥になったので
はありません。大きな鳥は他の動物たちを作る代わりに、鳥の大きなモノを作
ったのです。いずれ人間が来ることが解っていたからです。
(折角作ってくれたのに人間が絶滅させて申し訳ありません。)
一番嫌なのは折角こうして人間の為に食べ物を作っていたのに、これまで一度
も感謝されたことが無いことです。他の神に感謝しているだけで。それとオニ
が嫌がらせをしたので火山の噴火もしました。オニはかなわぬと(南島には)
攻めてこなかったのです。」
2001年4月5日
【飛行機の中で】
「レムノイアのイシカミです。お陰様で射手座に帰れました。お母さんも一緒
です。今になって思えば、地球さんに人間を連れていって良かったと思ってい
ます。地球さんは面白いことが好きだそうです。今は空から見ているそうで
す。白い雲は意味無く並んでいるのではありません。又おなじみのハサミムシ
(ミステリーサークル)はずーと引っ張っています。(星物語を読んでくださ
った方は空から見ていると言う事?)
今年は南半球が主役です。これまでなぜ南半球に面白い動物がいるのか解らな
かったけれど、意味の有る事が解ったからです。2つの十字架(南十字星と偽
の南十字星)の星が並んでいるのはなぜかというと、これからはイエスとマホ
メットが仲直りして、偽の十字架というのは無くなるのです。
イエスもマホメットも星になり空に去りました。一番の主役は地上の人間と言
う意味なのです。すなわち忘れてくださいと言う意味なのです。意味の有る事
でしょう。」
「キーウイの鳥が飛べないのは意地悪したのでは無いのです。本当はおいしい
キーウイの実がなっている木を人間に知らせるために作りました。」
【イエス】右手がひどく痛い。
「イエスです。(NZにイエスの幻影が現れると言われていた)
ここの島ならまだ私が知らせたことは、知られていないだろうと思い、もう一
度以前の様に思って欲しいと思い姿を現したのです。一度の事で終わりにしま
した。」
【地球】
「元気で皆いてくれうれしく思います。私は星達の一人?の地球です。イシカ
ミさんにお礼を言います。今度は星達の事も書いてください。」
【島のイシカミ】
「南の島に降りたイシカミです。私が一番ひどい目にあったと思っていました
が、とても沢山のイシカミがひどい目にあった事が解りました。私がいつでも
思っていたことは、一言も(人間が)言葉をかけてくれなく辛い思いをしただ
けと恨んでいました。それで戦争を導き、オニの言うままに争いをさせたので
す。それがシュメールでした。以前にお知らせしたシュメールとは違います。
シュメールは二ビルと言いました?。二ビルの星から降りてきたモノがオニで
した。そしていたずらに多くの恐怖を生み出し、人間をいじめました。明らか
に嫌がることばかりさせました。そのひとつが洗骨です。人間は死んだら骨だ
けになる事を知らせるためにさせました。死んだらお終いと言うわけでなく、
生きている時よりももっと支配すると言うことを知らせたのです。いつまでも
骨に肉が付いているのはジゴクに行っているからなので、きれいに洗いなさい
と言ったのです。又二ビルは人の命を生け贄にさせたのです。イシカミの作っ
たピラミットの中に人を入れさせたのです。エジプトのピラミットと同じよう
に中に部屋が作ってありました。その中に人間を入れたのです。イシカミの作
ったピラミットを恐怖のモノと思わせたのです。人間はただピラミットを恐ろ
しいモノと思いました。それでイシカミは怒って沈没させたのです。二ビルは
シリウスの部下でした。いにしえの事でした。」
2001年4月7日
【北島のオニ】
オークランドのホテルは変な絵(ピラミットやラクダの絵)で気分が悪い。
「海を渡ってオニが来たのです。イシスの神でした。シリウスが人に乗り移り
支配しました。その思いがあるのでお知らせしたのです。」
(メッセージを聞くことで、夕食はおいしく楽しく食べることが出来きまし
た。)
【王女のイシカミと部下】
「あなたの言葉が世に出ることを待っていました。王女のイシカミです。」
(素敵な国を作ってくださってありがとうございました。)
「ニュージーランドには王女の部下が沢山降りました。若くて元気なモノばか
りでした。落とし物で沢山の部下?を作りました。それらが沢山の手足を持っ
ていたのです。沢山の手足を持っていると沢山の仕事が出来ると思ったので
す。一番の仕事は南極からの冷たい風を防ぐ事でした。そしてその事を一生懸
命してくれました。けれどもこれまで認めてもらえなかったので、涙の雨を降
らせていたのです。願わくは世界の人がイシカミの仕事を解ってくれることで
す。」
「お腹に赤ちゃんを入れて来なかったのは、隣(ムーノイア)がオニに支配さ
れ悲しいことになっていたからです。それでイシカミの部下と一緒に来まし
た。平らな所でした。南からのとても冷たい風が吹いていました。それで落と
し物で手足の沢山ある身体の部下を大勢作りました。」
タコ?が短い足を広げたような低い茶色の山が、ニュージーランドの南島には
沢山あります。
その一部の丘には陸のマリモと言う感じの植物(タソック)が生えていて、皮
膚に吹き出物が出ている様に思えるものもありました。
【鍾乳洞と奇岩】
土ホタルのいる鍾乳洞の一部には直径2mくらいの穴が、垂直に20m以上あ
りました。それは早く死んだイシカミのロボットの身体を仲間が溶かした?そ
うです。別の所には自然に出来たとはとても思えない=粘土に巨大な指で数カ
所の穴を開けた様な黒っぽい岩もありました。イシカミの中心部の岩で、ハン
ムラビ法典の書かれた岩と似ていると思いました。
案内の本には沢山の鍾乳洞があり、垂直100mからの穴があるのもあると書
いてあります。
2001年4月8日
【山】
あらゆる山の上に三角の形の山や、半分広げた扇型の山があります。扇形はオ
ームの形に似せたそうです。
「三角の山はピラミットです。扇型はなにの意味かというと、これが最後で
す、という意味です?。この岩を見て人間が不思議だと思って欲しいので作り
ました。限られた間に塀(岩壁)を作るのは大変でした。大勢のモノが塀(岩
壁)を作ったらあの様になりました。身体に土をかけるまもなく死にました。
それであの様に沢山の足があるような形のまま死んでしまったのです。今こう
して山の上に雪が積もり、水が沢山流れていることで、私たちの目的は達成さ
れたと思います。」
【棘のある植物】
荒野には棘のある植物が多くて開墾は大変だったそうです。
「棘のある植物はオニの大蛇が攻めてこないように作りました。」
1輪のハマナスが咲いている。
「王女様がオニの話をしたいそうです。」と。
「オニは棘のモノが嫌いでしたので(ハマナスを)作りました。。」(のこぎ
り草と言う、葉のギザギザの花も沢山咲いている。)それで花もその様な形に
したのです。
【ウサギ】
「草原でウサギが死んでいたのは、オニから解放されたので悲しみの事を聞か
なくてもすむという事の暗示なのです。あの沢山のフンはこれまでの沢山の思
いを吐き出す事が出来た事を示しています。」
道中とてもハッキリと3の数字の雲があった。
【イシカミの部下の色】
途中でバスがパンクをする。意味を問うと、
「(近くの)岩の色が違うでしょう。(濃いグレーの岩=岩塩?がむき出しに
なっている)イシカミの部下はあの様な色でしたので見てもらいました。それ
を見てもらうために止まってもらいました。」
【シューベースとアシカ】
低い山がつらなる所には全く木が生えていない。川に沿っては柳が生えてい
る。
シューベースと言う木に靴をぶら下げてある所がありました。
「足が沢山あると良いだろうと思って、沢山の足のある子供(部下)?を落と
し物で作りました。
子供?は地球で生きていくのは嫌だと言いました。それでせめて冷たい南風を
防ぐために、高い山を作ってほしいと頼んだのです。それで皆で力を合わせた
のです。そして足が多すぎてもダメだと解ったので足のない動物を作ったので
す。それがアシカです。」
【ミルフォードサウンド】
(本当はフィヨルドであるがサウンドと言われ、氷河が削って険しいV字型に
なったと言われている。)
ミルフォードには16km?にも連なる一枚岩があり、高さも海から一気に7
00m?も垂直に上がる様は、本当に言葉でも写真でも表現できない。おまけ
に水の下に400mにもなっているという。すなわちほぼ垂直に1000m以
上の岩になる。
50階のビルの高さの岩から滝が落ちて来て、その下まで舟は行きます。
イルカが近寄ってくれたり、アシカが岩で寝そべっていました。
帰り道に数分間雨が降りましたが、「こわれ物(恨み)を流しました」と。そ
の後何本もの滝が岩の頂上から落ちてくる様子を見る事が出来ました。カスケ
ードと言い、「消える滝」と言われるそうです。
「あの巨大な岩はどうして出来たのですか?」
「解りませんか?。王女がイシカミの子供?に`南風から防ぐ様にしてくださ
い`と言われたので一生懸命作ったのです。」
ミルフォード以外は本当に素晴らしいお天気に恵まれました。続く。
***********************************
このメールマガジンは宗教、組織とは一切関係ありません。又これらの情報で
不利益を被られても関知しないことをお知らせしておきます。
配信の登録や解除、バックナンバー、その他のお問い合わせは下記へ。
http://sora.ishikami.jp/
発行:スニキ ミヨ
「星からのメッセージ2集」の本のご注文はメールでお願いいたします。
郵便番号、ご住所、お名前をお知らせください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*