あ   か   さ  た   な  は   ま  や   ら  わ  
い   き   し  ち   に  ひ   み      り     
う   く   す  つ   ぬ  ふ   む  ゆ   る     
え   け   せ  て   ね  へ   め      れ     
お   こ   そ  と   の  ほ   も  よ   ろ     
シリコン
珪素(Si)。岩石や土の主成分。ICチップの材料。
イシカミ達は、煮えたぎっていた丸い地球を四角の形で降りて固めてくれ、あまりの高温のためシリコンとなった。
地球上の生物の発生は、海に沈下したイシカミが分解してシリコンになり、原子に戻るのでなく動く事の出来る物質になりたいと太古の藻となったのが始まり。それが元となり、あらゆる地球上の生物に進化していった。人間の細胞も元はイシカミの原子のシリコン。
シリコンは四角い構造
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3...
面心立方格子構造
https://www.google.com/search?q=%E9%9D%A2%E5%BF%83%E7%AB%8B...