ソラ画像

2025年9月26日(金)

NPOの冊子 地球の危機と謎解き

 

読者の方の応援でNPO活動で、情報を冊子にしてできるだけ多くの方に見ていただこうと送付しています。
先日まず日本国内の各国大使館に送らせていただきました。
その表紙です。
この絵をご夫婦で書いてくださったのですが、その方が見られた夢です。
以前の冊子は一部の人に投げ捨てられていましたが、どのような態度をするかソラのモノが観察している?そのようにしたモノにはお知らせをするとか、、。
今のところ嫌がる者はいなく、家に持って帰って家族に見せている人もいる、というような言葉が出ていました。

NPOの地球の危機と謎解きの冊子の表紙や、的の遺跡↓の絵の作者の夢です。

”自分の部屋にいて、ジンギスカンかモスクワのメロディーが頭の中で流れていて、どこかへ出かけようと、地下の駐車場に向かう。
場面が変わって、大学の学園祭?で一般人も入れる?のか分からないが、学生に混じって大学の構内に入っていく。
行列ができていて、そこに並んで少しずつ前に進んでいくと、大きなホールの中に入る。
入っていった順番で席に着くのだが、私の前の人でちょうど満席になってしまったようで、私は座れるところがないのでホールから出ようと出口に向かって歩いていると、ふと机に見たことがあるイラストが見えてよく見ると、私と妻が描いたイシジンやツチジンのイラストがプリントされていて驚く。
どうやらNPOの冊子が大量にプリントされていて、各机に配布されている。
冊子の内容についての講義?か説明会?が一般向けに開かれるのだと思い、この光景をソラ仲間の皆さんにお伝えしようと、私はスマホで写真を撮っている”
という夢でした。
*)めざせモスクワ ジンギスカン
https://www.youtube.com/watch?v=O-FQwoBoDF8
私は初めて聞いた曲ですが、流行っていたそうです。
コサックダンスが見事ですが、下肢がとても強靭と思われますのは、マトリョウシカに足がないからかなと。


2025年9月24日(水)

ロシア、カフカス地方のドリメン、的の遺跡のマンガ

 

【追記】
ソラも応援してくれています。
*)ドリメン似の雲
https://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=202509302...

https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20250911205...
で紹介した初めて見た遺跡で知らせてきたことを、読者がマンガでまとめてくれました。
このような遺物がロシア、特にカフカス(コーカサス)地方にはたくさんあること。

四角い形はシリウスがいて座の原子に教えたこと。
鳥居のような形で囲まれています。
1)丸い穴に向かって人間になりたいいて座のアトたちが入って行ったこと。
2)は人間になりたいいて座のアトたちが、遺跡の中を穴から外を覗いたことを、周りのシリウスのミナノコたちの四角が教えている。
3)は人間になりたいいて座のアトたちが、外に出てから結集して肉体を形成したことを、マトリョウシカの人形で知らせてきた。
4)それらのツチジン=人間が農民となったが、その後支配星に支配され農奴となったと伝えられています。
ただ、ロシアへ行った時、イギリスなどの王制と違い、農奴なども自らなったと。
贅沢な品々もイシカミが変化してなったのであって、農奴から搾取してなったのではないと言葉になっていました。
ロシア紀行の画像、さかのぼるといろいろ紹介しています。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20100822211...
ピヨートル大帝も自ら家を建てるくらいであったが、その後ヘビ座に支配されたというようなことを伝えてきていました。
宇宙の原則は平等なので、ロシアはその実験ともいえるようで、それでヘビ座に支配された欧米に敵視され邪魔をされてきたとも。

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%8...
は鳥居のような形で囲まれています。
数日前に見た時には気が付かなかったのですが、今日見るとなん10枚も画像が増えていて、鳥居の形や、その上に小さな二つの丸が両側にあるのがわかりました。
中ほどで、強烈な7色の光線が差し込んでいるのと、猫が入り込んでいる事で、ヘビ座やしし座に支配されているようです。
【ドリメンを支配する超∞極悪ヘビ座としし座の大魔女と大魔王の集合体】をダークマターのブラックホールへ入れた


2025年9月15日(月)

トルコ ヒエラポリス博物館のポセイドン

 

読者より
ヒエラポリス博物館のポセイドンの石像で、モザイクではイタリア(バチカンも)でたくさん見ましたが、石像は初めてとても貴重な石像と思われます。
なぜ、イタリアにはモザイクはあってもこのような石像が無いか?
キリスト教は何としてもイシカミのことを隠して、イエスが神の子ということを信じさせたいので、このような姿のイシジンはいたことを認めたくないので徹底して壊したようです。
*)オスティア・アンティカ遺跡のモザイク画
https://sora.ishikami.jp/image_dir/special/italy2009/index2...
(クリックすると拡大します)
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20090604174...


2025年9月12日(金)

ロシア黒海付近のドルメン

 

ソラ仲間さんたちがトルコ旅行へ行かれたことで、黒海が気になっていました。
かわいい丸い口のようなドルメン。ロシア領内にたくさんあるようです。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20250911205...
読者がたくさん探してくれました。
Googleマップの検索でロシアの口が開いたようなドルメンを検索したところ、たくさん出てきました。
ダブっているものもあるかもしれませんが、以下は一覧です。名称は表示のままです。

ドリメニ・プシャダ(四角いプールの画像あり)
https://maps.app.goo.gl/NfM3hQrKx4nCi5Qx8
ドリメン(内部の写真あり)
https://maps.app.goo.gl/3gmvnkJRcB3MBaan6
ドヴァ・ドリメナ
https://maps.app.goo.gl/KRvNtsRDazi72aST8
ドリメン
https://maps.app.goo.gl/RcPW2D9n5fc21Cc56
ドリメン
https://maps.app.goo.gl/Y4ticgL6vfmBH53e9
コムプレクス・ドリメノフ
https://maps.app.goo.gl/DUifZzs7MhP9HNNa6
ドリメンナヤ・グルッパ
https://maps.app.goo.gl/X3xCMw5ESQXSZ4Bn7
ドリメン・スドロヴィエ
https://maps.app.goo.gl/sf3oqe5RBRqF4ahu9
ドリメニ
https://maps.app.goo.gl/wmC8qtVuY1Dy9s1Q8
ドリメニ・フ・ヴォスロシュデニイ
https://maps.app.goo.gl/hUrztuAscQmbFxyT6
ジリェヴニャ・ドリメノフ
https://maps.app.goo.gl/vU7tGsBw5KYjHSAL6
ドリメン
https://maps.app.goo.gl/cWu2mjjapE6rTnDP6
Dolmen "Thor"
https://maps.app.goo.gl/AFPJaTw5BGmGHBaw7
Dolmen "Maya"
https://maps.app.goo.gl/iwHMgEFKSrX9KxwA8
ドリメン・カピブゲ
https://maps.app.goo.gl/QsxNAqVoy7BPzqDm6
Sad Kamney. Dol'meny
https://maps.app.goo.gl/hiFSBoXuigTvxvxJA
ドリメン
https://maps.app.goo.gl/rLFxeadmiUd3nu8L8
ウロチシェ・ドリメノフ
https://maps.app.goo.gl/NuTap8Bqk1u6bQnV7


2025年9月12日(金)

【追記】ロシア ポル=バジン遺跡

 

【追記】
*)鍵のビジョン=進む道の鍵、アゾフ連隊の悪行
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20230709222...
この頃現実に大変な思いをしていて、書いたのを忘れていたのですが、読者が知らせてくれました。
・・・7月10日眠れず。鍵のビジョンが浮かび、左大腿部にサインあり。
「(星空は)宇宙からいろいろな思いをしたモノが降りてきて、謎のモノを創ったのです。
(ポル=バジン遺跡が浮かぶ)
それらの謎の答えを、鍵を開くことで知らせたということです。
それらの謎を知ると、進む道が開けるということです。
そして進んでいかないと、その先のことはわからないのです。
すなわち、その謎の意味を人間がどのように思うかで未来が決まるということです」
ビジョンの意味のようでした。・・・
・・・・・
https://karapaia.com/archives/52213590.html
プーチン大統領をもってしても「これまで色々な場所を訪れ、多くの物を目にしてきたが、こんな場所は初めてだ」と言わしめた、ロシア最大のミステリーの1つ、それがポル=バジン遺跡である。
https://karapaia.com/archives/52189969.html

https://jp.gw2ru.com/travel/33875-shiberia-no-nazo-no-y%C5%...
さんよりお借りします。
シベリアの人里離れた島に残る謎の要塞跡、それが、ポル=バジンである
2007年にプーチンも訪れています。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9D%E3%83%AB%EF%BC%9D...