ソラ画像

2025年5月6日(火)

アトランティス文明1

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

以下読者がわかりやすく描いてくださいました。

イシジンの文明は、アトランティス文明で、中東からヨーロッパに広がっていて、その証拠を残しています。
初期の劇場型などは一つの岩の塊(イシカミの親)でできていますが、ローマ時代に有名ないろいろな建物など、文明は最高に発展していきます。
イシジンは親のイシカミと会話ができたり、想像を絶する巨大な巨人や、到底人間ではできない石の建造物などは、柔らかかったのでイシジンと一体化することができ2000年も剝がれることなく尖塔の上にイシジンが立つことができるのです。
いて座とシリウスの合同作品というのを、半円と長方形の形で表しています。


2025年5月6日(火)

初期のイシジンと古墳

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 


2025年5月6日(火)

イシジンから人間に

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

イシジンの文明はアトランティスで、全ての希望が叶うほどになったが、それをねたんでヘビ座が、イシジンを固めることにしたので、その文明を後世に残すために人間を創ることにしたのです。
そして念願の全てを実現したアトランティス文明は、イタリアを靴の形にして、前に進むようにと、文明の一部を残して海中へと沈没して行ったのです。


2025年5月6日(火)

イシジン誕生2

 

読者より
最初にいて座より降りてきたイシカミは、ツチジンとして具現化しましたが、土に戻ると自分たちの存在が忘れ去られるので、しっかりと固まった石で残そうと、日本より西に向かって馬(=いて座)で連絡をしました。
それでペルシャやヨーロッパでは石の人や建物が多くなったのですが、石になるにはエネルギーがたくさんいるので、巨大化していきました。


2025年5月6日(火)

イシジン誕生1

 

読者よりイシジンの誕生をわかりやすく描いてくださいました。
いて座から降りてきた思いを持った原子たちは、シリウスの指導の元に、同じ思いを持ったモノ同士が結束して、長方形などの形で具現化しました。