ソラ画像

2022年8月28日(日)

北海道紋別郡湧別町 シブノツナイ遺跡4

 

石器と認められなかった?シリウスの石。
形はシリウスが教えたということを、四角い石で残したそうです。
北海道にはとてもたくさんの石器がありますが、ツチジンが使用するためのモノでなく、四角はシリウス、三角は
子供のイシカミの形、などで、後から人間があらわれた時に使えるように創っておいた?

千歳のキウス周堤墓にもあった↓の大姥ユリなどはすりつぶして、食べるのでなく身体を整える?
ためにノリのように使うために栽培をしていた?
北海道にはすりつぶす石器がたくさんありましたが、フキや笹も一緒にすりつぶして繊維を利用した?
勿論、ドングリなどをすりつぶして、出なくなったお汁の代わりに飲んでいたようでもありますが、、。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20200722172...


2022年8月28日(日)

北海道紋別郡湧別町 シブノツナイ遺跡3

 

このように土坑がはっきりわかるのもありますが、ほとんどは雑草でわかりにくいです。


2022年8月28日(日)

北海道紋別郡湧別町 シブノツナイ遺跡2

 

林の中も雪があると土坑がよくわかります。


2022年8月28日(日)

北海道紋別郡湧別町 シブノツナイ遺跡1

 

海辺に密集した土坑です。
これが住宅とすると、とても大勢の人が住んでいたことになりますが、食料は足りたでしょうか?
ソラからの情報では、土坑からオホーツク人と呼ばれるツチジンが発生し、土器や石器で自分たちが存在したことを知らせたそうです。
ツチジンなので、イシカミの体が暖かく、水分があればお汁としてエネルギー源を得ることができました。
https://www.town.yubetsu.lg.jp/tourism/view/detail.html?con...


2022年8月26日(金)

オホーツク文化の遺跡分布と流氷

 

宗谷半島に地震が続いて知らせているようですが,行けないので子供のイシカミの礼文島などの遺跡をここで紹介しておきます。
https://www.rebun-island.jp/about/rebunvenus.pdf
http://www.reikyoi.jp/kyoudo/ise.html

ソラからの情報が伝えられた極初期に、流氷を見に行った時、思わぬ言葉が出てきました。
https://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20050328202303