ソラ画像

2019年10月26日(土)

山梨県 笛吹市 姥塚2

 

入口の巨石の上に大木が生えています。
珍しく巨石で入口をふさぐように造られたのは、↑のようになることがわかったから?


2019年10月26日(土)

山梨県 笛吹市 姥塚1

 

東日本随一の横穴式古墳と言われ、塚の高さ10m、奥行き15m、天井の高さ2,5mあり
県指定文化財ですが、お寺の傍にあり、驚いたことに中に穴いっぱいに建物が建ててあり、さい銭箱がありました。


2019年10月26日(土)

山梨県春日居町 山梨岡神社の郡石(こおりいし)

 

なぜコオリと読ますのでしょう?
オオヤマズミが主祭神です。
なぜヤマナシと呼ぶか、山梨が語源の元のようですが、霧が深くて、周りの山は全く見えないことで、山無しと思えました。
ちなみに山のナシの民話がありますが、ソラから知らされたのは、倭の国の物語でした。


2019年10月26日(土)

山梨県春日居町 山梨岡神社2

 

本殿の建物は国の重要文化財ですが、屋根は瓦ぶきです。
右端に木を食い込んだ巨木の後ろの廊下があり、太太神楽があり古事記神話を表現するそうです。


2019年10月26日(土)

山梨県春日居町 山梨岡神社1

 

物部神社と同じく大蔵経寺山の麓にあります。
東南アジアではよく見る現象ですが、日本でこれほどはっきりと食い込んで成長しているのは珍しいです。
完全にいて座が木星に負けたようで、親である山が岩を崩して反撃したと思われました。