2016年10月22日(土)
済州島国立博物館 勾玉
済州島は日本につながっていたというソラの情報で、日本の石器土器が似ています。
2016年10月22日(土)
済州島墳墓
済州島国立博物館の庭に移された吐平洞墳墓、中文洞墳墓など。
2016年10月22日(土)
済州島 石箱
石の島だけあって、無数ともいえるほど、このような石器がたくさんあちこちにあります。
石貨のような穴の開いた丸石や、注ぎ口のある石臼などもあります。
2016年10月22日(土)
済州島 馬が引く巨大な石臼(モル・バンエ)
セーシェルのと大きさなどがよく似ていますが、こちらは馬です。
2016年10月22日(土)
済州島 リュウグウノツカイ
近年、リュウグウノツカイが浜辺で泳いでいたり、巨大なのが浜辺に打ち上げられたりしたのを知っていましたが、
博物館の入口にあり、あまりの大きさに驚きました。
そして万丈窟がこの形に似ていたのでさらに驚きました。
地下のいて座の王の化身とも。
ちなみに、地下のいて座の女王は
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201603151048...