ソラ画像

2016年9月25日(日)

対馬 宝満宮の奥の院

 

薄い鉄平石の祠は、シェットランドの遺跡とそっくりで、鳥イシジンが関わっていたようですが、対馬はトンビ?が多いです。
変色していますが、サンゴが祭ってありましたが、山のモノが海に流れ、山のイシカミの親元にあいさつに帰ってきたようです。


2016年9月25日(日)

対馬 宝満宮の奥の院

 

寶満宮の奥の院です。
木で隠れていますが、とても大きな岩です。


2016年9月25日(日)

対馬 宝満宮の巨岩

 

奥の院までは結構険しい山道を20分くらいで、途中濃いエンジと裏が黄色の大きなアンパンのようなキノコが生えていました。
途中の神社の石段には、ヘビの抜け殻と、ツシマヤマネコのフンがあり、支配されていることを知らせてきました。
対馬では前日に洪水警報が出ていた位で、それは沢山流れてきたとモノがあちこちに積み重なっていましたが、それからでもわざわざ知らせたようです。
神社の前の巨岩で、向こうへもなだらかな曲線で、丸みを帯びています。


2016年9月25日(日)

対馬 祭祀場跡?

 

左側の大きい方ですが、中の丸石がかわいいです。
対馬にはシェットランドに似た鉄平石がたくさん取れるようですが、薄い板状の岩でできた遺跡も似ています。


2016年9月25日(日)

対馬 祭祀場跡?

 

雷命神社や八瀧大明神などいろいろな神をまつる神社で、ここではイチョウの巨木が途中で切られて、横からたくさん芽が出ていて、葉は二つに分かれていましたが、ここの神社よりその手前の祭事場が興味がありました。