2016年3月1日(火)
ひたちなか市十五郎穴横穴群
内部で、隣の部屋に通じていたり、棚があったりしてカッパドキアなどと似ています。
2016年3月1日(火)
ひたちなか市十五郎穴横穴群
トラツカ古墳のある台地の南側では、120基が発掘調査で確認されていて、須恵器、勾玉、直刀など多くの遺物が出土しているそうです。
2016年3月1日(火)
ひたちなか市十五郎穴横穴群
これは小さくて人間は入れません。
書いていると左人差し指(いて座のイシカミ)の先端がチクチクしています。
同じ横穴の吉見百穴のコロポックルの棲家説が掲示板で紹介されました。
http://news.infoseek.co.jp/article/tocana_42750/(リンク切れ)
(参考ページ)https://tocana.jp/2016/02/post_8872_entry.html
発掘当時の写真とは違って,上段の穴には丸い石が置かれ、下段の穴はこのようにきれいな穴ではありません。
2016年3月1日(火)
茨城県ひたちなか市十五郎穴横穴群
とらつか古墳から500mくらい下った処にあり、前は湿田です。
帰りにこの穴に住んでいた小さなイシジン?が、人間に稲作創りを教えたと言葉になりました。
2016年3月1日(火)
茨城県ひたちなか市とらつか古墳
埋蔵文化センターから歩いて5分くらいの近くです。
ちなみに茨城とは、イスキリが日本に来て立ち寄った処で、イスキリ(イエス)が傲慢になってユダヤ人の王になろうとしたことで被せられたので、自制の意味でつけたとソラからは伝えられています。
http://sora.ishikami.jp/stories/yes.html