ソラ画像

2015年11月24日(火)

日御碕のミニミニ柱状節理3

 

きっちりと固まっている集団で、さらに小さな点々があります。


2015年11月24日(火)

日御碕のミニミニ柱状節理2

 

二つに分かれた岬は、片方は松の木があり、こちらはこのような岩でできた断崖絶壁です。
海岸には長方形の小石が多いのが不思議でしたが、これらが落果したようで、シリウスのミナノコのイシカミの分身のようでした。


2015年11月24日(火)

日御碕のミニミニ柱状節理1

 

以前は神社の方へ行ったのですが、今回は灯台の方へ行ってきました。
これまで見たことのない極小のミニミニ柱状節理で驚きました。


2015年11月24日(火)

出雲市西谷古墳

 

先回来た時は工事中でしたが、この中に発掘状況などが説明してあります。


2015年11月24日(火)

出雲市西谷古墳

 

四隅突出型墳墓と呼ばれるもので、山陰地方にだけある独特の形です。
以前からこの形は、最初の地球は四角くて、四隅の部分が分解されて丸くなったことを知らせていると、伝えられています。
そしてその分解した四隅のアト(原子)たちが、いろいろな仕事をしてくれていることを、強調して知らせたようです。
石棺や木簡が出ていますが、お墓ではなく、イシジンが形成された場所ということで、ビーズの首飾りはアトたちがしっかりと手をつなぐように教えるために、その中にあったようです。
そして刀は、倭の国を滅ぼしたヤマトをやっつけるために具現化したようです。
須恵器は、塚などイシカミの集合体の傍にあるのは、アトたちにその容器の上で食べ物として具現化するために置かれていたそうです。