2015年4月27日(月)
室戸岬のお寺の仁王像
金網越しにしか撮れませんので、、。
上腹部の小さな塊が連なるのは、腹部はミナノコの集合だから?
羽衣?のような布で飛んでいた?
2015年4月27日(月)
室戸岬のお寺の鐘石
小石でたたくと鐘のような音を発します。
お遍路さんも結構見かけました。
2015年4月23日(木)
出石市 出石城跡 出石そば発祥の由来
丹波ではあまりそばを食べないのに、なぜかと思っていましたら、信州と大きな関わりがあることがわかりました。
ソラからの情報では、倭の国の山彦の子孫が長野の方へ逃げて行ったと知らされていますが、この後再び今度は脛にサインがあり、思わぬことを知らせてきました。
コノヤノサクハナ(コノハナサクヤヒメの姉?)が長野と関係があると伝えてきたのです。
そしてこの後に出てきた雲です。
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2015042318...
ソラに報告している?
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2015042220...
2015年4月23日(木)
出石市 出石城跡
本丸跡。ここから横に行ってほしいと言葉になった所が↑でした。
2015年4月23日(木)
出石市 出石城跡 水路の巨石
↓の横は赤い鳥居がズラーと並んだ参道ですが、それを少し登った隣の水路です。
これを見てほしいときついサインで知らせてきましたが、デジカメで撮るとサインは消えました。