ソラ画像

2015年3月8日(日)

キプロス島 ペトラ・トゥ・ロミウ海岸 白い泡

 

本当に白い泡で、この白い泡が固まってビーナスが生まれたのでしょう。


2015年3月8日(日)

キプロス島 ペトラ・トゥ・ロミウ海岸 水のミナノコ=泡?の海水

 

アップにしたら良くわかりますが、この画像ではちょっとわかりにくいけど泡のような海水です。
ビーナスは泡から生まれたといいますが、この泡がちょい悪ミナノコでもあったようです。
イシカミの体は岩のようにさらさらしてずんぐりしていますが、アフロディテ=ビーナスを美の基準にしたのがプレのようです。
日本の神話のイザナミ、イザナギの物語は、この泡から生まれた話を利用して、ヤマトが創り上げた神で、イザナミの語源は、波が創られるのは風が吹くからで、その反対は海がなぐということです。


2015年3月8日(日)

キプロス島 ペトラ・トゥ・ロミウ海岸(ビーナス誕生)

 


2015年3月6日(金)

一つ目のミナノコをあらわした?土器

 

広島県立博物館にて
これを見る数日前に《ビジョン》
”小さなけれど一つ目がびっしりと埋め尽くされている”
意味は
「一つ目のアクマの化身の部下として悪さをしていた集合体です」
ということで、切り刻んでブラックホールへ入れたと宣言してその後の
《ビジョン》
”↑と同じくびっしりと埋め尽くされているが、一つ目でなくかすかに黒っぽいだけである”
意味は
「一つ目のミナノコの集団が、改心?したのです」
ということですが、この壺の模様がビジョンと似ていて驚きました。

ちなみに”一つ目”とは、外観だけを重視し、そのイシキに目を向けないこと。なぜ外観だけを見るかというと、イシキの姿があまりに醜いからで、黒い魔女マレフィセントのイメージなど報告が来ています。

広島県立博物館は原爆で破壊されたのもあるでしょうが、遺物がとても少ない地域と思いました。


2015年3月6日(金)

広島県福山城の井戸

 

以前から「フク」がついた地名や名前が気になっていました。
フク・ヤマとは”風が吹いて波が山のようになる”ことをい意味するそうですが、そのことを”いざ・なみ”と呼んだが、名前を盗られ、この井戸に封印されていると言葉になっていました。
丁度そのことをあらわす波が、一瞬で氷になる不思議な画像が紹介されました。
http://boston.cbslocal.com/2015/02/26/nearly-frozen-waves-c...

実際、井戸の中を見てみると、コンクリートで蓋をされてポンプが置かれていました。
ちなみに”いざなぎ”というのはないそうで、勝手に神道のはじめの神として祭り上げられていたそうです。
それで阪神淡路大震災で震源が淡路島のイザナミ、イザナギ神社の近くになった?

ちなみに福山城は石垣が崩されたままになっていたり、猫が何匹もあらわれました。