2014年8月25日(月)
菊花紋章
思いもかけない言葉が出てきました。
チャネリングの言葉なので真偽のほどはわかりませんが、恐竜の背びれが集まったモノと。
菊花紋章はシュメールをはじめ、バビロンのイシュタル門、エルサレム神殿の門などにありますが、いずれも争いが有名です。
2014年8月25日(月)
宮津市 潮汲みの浜の岩
カニの岩の後ろ。
山から降りてきたモノ(ムウラと仲間たちの意識を持った原子たち)たちが形になったと伝えられました。
本当はこんな明るい色ではありません。
頑張ってイシカミだよと知らせているようです。
2014年8月25日(月)
宮津市 潮汲みの浜の岩
長方形の巨大な岩の手前は人工的に階段が創られていますが、両側がコンクリートで固められていて、この場に立っているとエネルギー体が入ってきたようでした。
浮かんでいる竹の先にカニのような岩の裏側になります。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201408051957...
2014年8月25日(月)
宮津市 恐竜の岩?
わかりにくいですが、お腹のあたり?に小さなアーチがありますが。
左上には、四角い岩を人工的に組重ねたようなのがあります。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201408252311...
2014年8月24日(日)
宮津市 潮汲みの岩
ちょい悪シリウスの岩?の横ですが、人が降りて行けるようです。
ここが山から降りてきたモノが潮を汲むための岩と言葉になりました。
現実の潮汲みの浜は、人工の手が加わっているのでわかりにくいのですが、
こちらの方が砂の入らないきれいな塩水が汲みやすい?