2014年5月28日(水)
ハンガリー(ブダ・ペスト)
ジョーゼットの透ける感じなど、これも大理石ですが、ほとんどの人が不思議に感じないのが不思議です。
2014年5月28日(水)
ハンガリー(ブダ・ペスト)
屋上にもたくさん石像があります。
両脇の石像が↑
2014年5月28日(水)
ハンガリー(ブダ・ペスト)
ここでもたくさんの大理石の石像が、屋根の上などあちこちにあります。
3位一体(体、魂、意識)を束ねているのが、長い棒=へびつかい座だということを知らせているようです。
大鷲やハトなど鳥もたくさん像であります。
2014年5月28日(水)
ハンガリー(ブダ・ペスト)
橋を創ったのはシリウスですが、孫れの横取りをしているライオン=プレアデス。
舌はへびつかい座をあらわしているので、舌のないライオンは強力なプレアデスだけの支配を知らせているようです。
2014年5月28日(水)
ハンガリー(ブダ・ペスト)
ヨーロッパはこのような尖塔がとても多いことで、尖塔に降りた悪者が隠れて悪さをしていたことを改めて伝えてきました。
瓦が変わった模様です。