ソラ画像

2014年3月25日(火)

佐賀県 吉野ヶ里遺跡

 

甕棺と呼ばれるものは、大体このようにピーナッツの様な形をしていて人間を入れるのはどうしても不自然です。
イシジンは雪だるまの様なの形のもあったそうですが、その後訪れた石人がそれに近いと思いました。


2014年3月24日(月)

佐賀県 吉野ヶ里遺跡

 

あちこちの窪みにカメがあります。
その中の一つに人骨が入っていたので、甕棺と思われていますが、ソラの情報では一貫してカメの中でイシジンが創られたと言います。
人骨は半イシジン、半人間が弱ってきてエネルギーをもらうためにカメの中に入ってそのまま亡くなったので人骨が残ったと。
そのようにカメの中に入るように教えたのが支配星で、イシカミからイシジンが生まれることを隠し、お棺や石室をお墓だと思わせたのです。


2014年3月24日(月)

佐賀県 吉野ヶ里遺跡

 

名が600mに渡ってあります。
向こうの長方形の塚の下には↑のようになっています。


2014年3月24日(月)

佐賀県 吉野ヶ里遺跡

 

今回で2回目ですが、先回気付かなかった?カメの墳墓?群


2014年3月24日(月)

佐賀博物館 海岸の砂浜の下

 

砂浜の深くまで穴を掘っているのは、小さなムツゴロウです。
大きな部屋は産室だそうです。
これを見ると、地球の地下深くにイシカミたちが抜け出た通路が、あちこちにあるというのもわかるようです。
http://119110.seesaa.net/article/392059082.html
さんより
地球の地下数百キロメートルの「地球深部」に「豊富な水」が存在する可能性

繰り返し、ソラからは地球の内部は通路があって、海の水が濾過されて真水が流れていて、それが湧水として地上に湧き出していると伝えられています。
ローマの噴水の驚くべき水量も、湧水群から地下15mの通路を通って2000年も流されているというのもつながります。