2013年4月16日(火)
青森、三内丸山遺跡7
鼻の穴は地球の地下空洞をあらわしていると伝えられていますが、この豚の鼻の穴のような装飾もそれを知らせているようです。
ちなみに「豚の鼻」というリュックが流行しているそうです。
2013年4月16日(火)
青森、三内丸山遺跡6
土器はたくさんありますが、このように底が尖っていません。
初期の壺は底が尖っていて、親のイシカミに直接刺してお汁をもらっていたのに対して、遅くに降りてきたので?イシカミのお汁が出なくなったからのようです。
2013年4月16日(火)
青森、三内丸山遺跡5
石器はたくさんありますが、このように大きな野から小さいのがあるのは、巨人と小人の色々な大きさのイシジンがいたようです。
2013年4月16日(火)
青森、三内丸山遺跡4
小さくて平らな土偶がたくさんあります。
小さな点はミナノコの原子たちが集まったことを知らせています。
2013年4月16日(火)
青森、三内丸山遺跡3
ストーンサークルの中でイシジンから人間に変わったようですが、ここでは大木の木星がエネルギーを与えたようです。
帰ってから強いヒノキ?の匂いが2回ほどしました。