ソラ画像

2010年4月15日(木)

水鳥と四角の埴輪

 

↓の拡大です。
この埴輪は先回は何もメッセージがなかったのですが、今回は水の中からなぜ出てきたか?
タケルノミコト、厨子王、聖徳太子の関係などを知らせてきました。
ただ、踊り子のような埴輪はまだわかりませんが、中東(トルコのコンヤの踊り)に回る踊りがあり、イランとのつながりもあり、それをあらわしているようです。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201004151549...


2010年4月15日(木)

シリウとミナシゴのイシカミたち

 

三角の模様は、ミナシゴのイシカミたちを戦わせるためで、長方形の埴輪はシリウが孤児たちをまとめたことをあらわします。


2010年4月15日(木)

夢殿(奈良)

 

八角円堂で中に仏像があります。


2010年4月15日(木)

石のビーズ

 

大型の水鳥の埴輪のある藤井寺学習センター内。
これはとても長いものでその一部の画像です。
イシカミのミナシゴをつないで、いうことを聞かせてきた支配星の作品で、イシカミのミナシゴたちを縛り付けているそうです。
「石をバラバラにしてください」
と言葉になり、バラバラにするイメージをしました。
パワーーストーンとして石の腕輪が流行っていますが、それをはめさせて支配しようとしたようです。


2010年4月14日(水)

イランの巨石

 

イランの方より次のようなメールと共に知らせてくださったそうです。

「その岩はJIZという山のふもとにある。Jizは大変熱いと意味です。たぶん大変遠い昔でその山は火山だった。昔はその山のふもとに市があったと言われています。火山のマグマで市は覆われたと言います」

今のところこの岩の意味はまだわかりませんが横顔のようにも見えます。
先日、聖徳太子が造ったという法隆寺へ行きましたが、そこにはペルシャからの文化を思わせるものがあるというのと、チャネリングでの物部氏と聖徳太子との関係などシンクロがありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA%E7...