ソラ画像

2009年5月8日(金)

オスティア・アンティカ遺跡

 

思い思いの原子が集まってできたアーチ。
これが大きな意味がありました。
「どんな模様でもアーチになれば良いんでしょ」って声が聞こえてきそうです(笑)。


2009年5月8日(金)

大理石の石柱の中身

 

同行者に言われて初めて気がつきました。
外側は確かに大理石の成分のようですが、中身はレンガでした。
ポンペイにあった、石の粉を造る石器もここにあり、用途を知らせてきました。
茶色のコケはイシカミの色をあらわします。
後ろの松の皮も、日本の松に比べ、ウロコのようではありません。


2009年5月8日(金)

オスティア・アンティカ遺跡の劇場

 

とてもきれいに残っています。


2009年5月8日(金)

オスティア・アンティカ遺跡

 

ポンペイより広い遺跡で、下半身がヘビのようなモザイク画がはっきりと残っています。
レンガの上をしっかりと塗りつぶしてあるのは、人間はレンガ建築は上が壊れて本当はもっと屋根もあったと思うので、最初からこの形=人間が住んでいたのでなく、イシジン用の地下都市で、背が低いことをあらわしている。


2009年5月7日(木)

掘りかけの地下都市の遺跡

 

ここを撮ってほしいといってきた場所です。
ポンペイの近くの遺跡で、ポンペイもこのような地下にあったことを忘れないでほしいということです。
すなわち火山灰で埋まっただけでなく、イシジンのための地下都市だったということで、火山灰の黒いのは一部だけ?のようです。