2007年9月22日(土)
亀ヶ岡縄文館その5
これらの土偶がどのような状態で発見されたかぜひ知りたいです。
ストーンサークルの中であれば、その中で人間が形創られたという情報と会いますので、、。
左のはお汁の角が二つあるイシジンのようです。
2007年9月22日(土)
亀ヶ岡縄文館その4
この模様はまだ知らせてきませんが、渦巻きはエネルギー体が入る部位を知らせているのでないかと思います。
2007年9月22日(土)
亀ヶ岡縄文館その3
バラバラになった土偶が複数あります。
2007年9月22日(土)
十三湖の周辺の遺跡
ちょっとわかりにくいですが、遺跡のあとが多いです。
2007年9月22日(土)
十三湖の中ノ島の博物館その2