2006年3月26日(日)
白いイシカミ
オーストラリアの荒野の中に一部だけ真っ白な岩や砂になっているのがありますが、イシカミがお汁の色が白かったので、それを知らせるために、死んだ後からだの色を白い色にしたと伝えてきています。
2万年前の足跡が見つかったのも、プールくらいの広さだけ白いのは、小さなイシカミの巨人だったようです。
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20060326141927
2006年3月25日(土)
尻尾をあらわす雲
急にストンと切れ、かすかに細い雲がつながっていて面白い雲だと思っていたら、丁度尻尾の意味を知らせてきました。
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20060325182628
になぜ、尻尾ができたか書いてあります。
2006年3月25日(土)
札幌西区
くっきりとした断層雲でやや、北東より。
続いて地震が起きる?
発生時刻 2006年3月28日 22時33分ごろ
震源地 東海道沖 深さ 410km マグニチュード 6.0 震度3 茨城県
2006年3月25日(土)
宮城の方より
http://red.ap.teacup.com/applet/tomato/20060324/archive
さんより
3月24日の画像です。
発生時刻 2006年3月25日 7時16分ごろ
震源地 日高支庁東部 深さ 60km マグニチュード 4.7 震度3 北海道
発生時刻 2006年3月28日 22時33分ごろ
震源地 東海道沖 深さ 410km マグニチュード 6.0 震度3 茨城県
2006年3月24日(金)
名古屋の方より
http://plaza.rakuten.co.jp/reitoppo/
さんより
棒状の雲がイシカミの意識の決意の強さを感じます。
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20060323193548
の (リュージンに封印された) 雌阿寒岳に同情?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発生時刻 2006年3月27日 11時50分ごろ
震源地 日向灘
深さ 50km マグニチュード 5.5 震度5弱 大分県
大分県には岩に巨大な仏像を彫ったものが有名です。
http://www1.kcn.ne.jp/~yosikatu/ouita01.htm
仏教の観音はリュージンに乗っています。
最近シルクロードの特集が繰り返し放映されています。
http://www.sssservice.com/~ir/yq/16/joyfulyy.cgi
さんに当時の衛星写真があります。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/special/cloud/
の↓の雲は、いずれもしっかりした棒状雲で大きな地震です。
玄海島地震(M7)
http://sora.ishikami.jp/image_dir/special/cloud/20050312clo...
中越地震(M6)
http://sora.ishikami.jp/image_dir/special/cloud/img/2005081...
千葉地震(M6,1)
http://sora.ishikami.jp/image_dir/special/cloud/img/2005033...
に棒状雲に似ています。