ソラ画像

2015年4月17日(金)

小豆島の海岸の岩

 

読者より
「見附島とそっくり」とこの画像が送られてきて見ていると「お兄ちゃん」と言葉になりました。
見附島と本当に良く似ていて、小豆島が兄のイシカミのようで、ソラから降りる時に分かれたようです。
見附島
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200809222058...


2015年4月17日(金)

小豆島の海岸の四角の石

 

読者より
小豆島は犬の形をしていて、シリウスと関係のある島と伝えられています。
読者から送られてきた海岸の石は、角ばって四角が多いようです。
対照的なのがキプロスの海岸で、見事になめらかな楕円などでした。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201503082045...


2015年4月15日(水)

飛騨民族考古館 ハマグリ石

 

読者より
飛騨のはまぐり石の伝説
http://www6.plala.or.jp/ebisunosato/hamaguri.htm
さん


2015年4月15日(水)

飛騨民族考古館 石人

 

読者から


2015年4月13日(月)

有馬富士北側の岩

 

遊歩道に突然椅子のようにあらわれる岩で、有馬富士と春日富士をあらわしているようですが、私は手間の岩が鏑射(カブ)山の祠の屋根のカーブを知らせているように思えました。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201504072144...
鏑射山も有馬富士の子供のイシカミのようです。
有馬富士は男性のイシカミで、あまり花は咲いていないですが、北側にはとても地味な色のショウジョウバカマの花が割と咲いていました。
ショウジョウバカマの花が多かったのは、綾部の平和の鐘のある小山と似ていました。