ソラ画像

2014年8月19日(火)

【2014年8月21。30日追記】私市丸山古墳の山崩れ、物部氏の墳墓

 

国史跡の私市丸山古墳の一部崩れる 京都・綾部、府北部豪雨被害
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140818000069(リンク切れ)
(参考ページ)https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1804C_Y4A810C1CC1000...
山の古墳がある場合は、隣の山も関係があるのでないかと以前質問されていましたが、わかりませんでした。
けれども今回これを見て、隣の山も知らせたいことがあるのでないかと思っていましたが、今朝物部氏に関することを知らせてきました。
【2014年8月21日追記】
「(私市丸山古墳が崩れたのは)石になったモノが知らんふりをされるので知らせたのです。http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201408192231...
殺された物部のモノが来ていたのです。
(春日富士の麓の神社の巨石が物部氏の亡きがらと伝えられたが)その一部の原子が
ストーンサークルで人間となったのです。
その人間が(私市丸山古墳の)お墓に入っていたのです。
そのストーンサークルの岩が、(自ら動いて)積み重なって石くど古墳となったのです。
そしてその古墳で馬が創られたのです。
そこでたくさんの馬(イシジン?)が創られました。
武具の塚は物部の若者が使うつもりでしたが、(蘇我に)敗れたので使われることがなかったのです。
蘇我に負けたので全ての宝物がヤマトに持ち去られたのです。
それらの宝物は舘の屋敷にあったのです」
「(埋葬された物部の分身は)柔らかな人間の肉体でした。
春日富士の麓のイシジンの一部が、ストーンサークルで人間となったのです。
山彦が仕事をしていた所*から出てきたイシジンが物部でした」
*)篠山市の石くど古墳
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200809051154...
*)篠山市の雲部の車塚
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=200911291832...
*)山彦が仕事をしていた所に今は三柱神社の跡がありますが、その横の谷から出たイシジンが物部氏と言うことです。
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20020908090422
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20040312143510
*)春日町阿陀岡(あたか)神社の物部氏の岩
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201102282152...

8月30日追記
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201408302354...
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201408302310...


2014年8月14日(木)

綾部市久田山H1号墳

 

かっては由良川が直角に曲がる所が見渡せる小山の上にあったのでしょうが今は木が生い茂って何も見えません。
天文館や資料館が隣にあります。


2014年8月14日(木)

綾部市平山城跡

 

以前にも見ていましたが気づきませんでした。
今見ると、巨人のイシジンが並んでいるように見えます。
今は全く草木が生えてわからないそうですが、貴重な遺跡と思いますので
見ることができるとうれしいです。


2014年8月14日(木)

手あぶり型土器?

 

岩手の縄文土器でも同じ形が出ていて、小さなイシジンの家と知らされました。
綾部地方では小さなイシジンの土器は全く出ていないのは、ヤマトに徹底して壊された?
私市丸山古墳んも高速道路ができなければ、永遠にただの小山としか見られなかったでしょう。
それくらい徹底してヤマトは言い伝えをさせなかった=倭の国が謎のままなのです。


2014年8月14日(木)

綾部市青野西遺跡

 

地球の初期は水の膜が地球を覆っていて、雨は降らなかったと知らされています。
雨が降る今の状況であれば、このような穴に住むことは水が溜まって不可能です。
イシカミが降りてきた頃は、温かく柔らかかったので、住むにはこのような形が最適だったのでしょう。