地震雲などの画像

2013年2月24日(日)

石狩市 15:34

 

巨大な四角いグレーの雲の下に出来てきた雲です。


2013年2月24日(日)

石狩市 15:26(帯状雲)【栃木県北部M6.2震度5強他複数、千葉県東方沖M4.4】

 

2013年2月25日 16時34分頃 栃木県北部M4.7震度4
2013年2月25日 16時23分頃 栃木県北部M6.2震度5強
2013年2月25日 15時26分頃栃木県北部M4.1震度3
2013年2月25日 12時52分頃 福島県沖M4.2
2013年2月25日 12時45分頃 千葉県東方沖M4.4
2013年2月25日 0時3分頃 択捉島南東沖M4.3
2013/02/25 07:34:45  M4.6 深さ 9.8 EASTERN HONSHU, JAPAN
2013/02/25 07:32:03 M4.5 深さ10.0 EASTERN HONSHU, JAPAN
2013/02/25 07:23:56 M5.7 深さ9.9 EASTERN HONSHU, JAPAN
(なぜ日本の地震報告には震源地の深さが書かれないのでしょうか?とても大きな意味があると思いますが、、。又、どうして以前に比べてコピーがしにくいようになったのでしょうか?By Taeko)


2013年2月24日(日)

福岡市 17時10分

 

南西〜薄く彩雲が出ていました。


2013年2月24日(日)

福岡市 17時10分

 

南西


2013年2月23日(土)

三田市 13:06【栃木県北部M6.2震度5強他複数、千葉県東方沖M4.4】

 

2013年2月25日 16時34分頃 栃木県北部M4.7震度4
2013年2月25日 16時23分頃 栃木県北部M6.2震度5強
2013年2月25日 15時26分頃栃木県北部M4.1震度3
2013年2月25日 12時52分頃 福島県沖M4.2
2013年2月25日 12時45分頃 千葉県東方沖M4.4
2013年2月25日 0時3分頃 択捉島南東沖M4.3
2013/02/25 07:34:45  M4.6 深さ 9.8 EASTERN HONSHU, JAPAN
2013/02/25 07:32:03 M4.5 深さ10.0 EASTERN HONSHU, JAPAN
2013/02/25 07:23:56 M5.7 深さ9.9 EASTERN HONSHU, JAPAN
(なぜ日本の地震報告には震源地の深さが書かれないのでしょうか?とても大きな意味があると思いますが、、。又、どうして以前に比べてコピーがしにくいようになったのでしょうか?By Taeko)
http://oka-jp.seesaa.net/article/332067751.html
さんより
震源の深さ10kmが多くなっていることがまとめてあります。