地震雲などの画像

2009年12月24日(木)

名古屋 12月23日 13:09

 


2009年12月24日(木)

東京 7:17 南 【日本海北部M6,2巾着袋地震、根室半島沖M4,1】

 

↓の2分後、左下に波打つ雲が現れました。
発生時刻 2009年12月24日 9時24分ごろ
震源地 日本海北部 深さ 410km 規模 マグニチュード 6.2
震度2 北海道 青森県 埼玉県 神奈川県

http://tenki.jp/earthquake/
深さが深く、震源地(日本海)より遠く離れた地域(太平洋岸)がゆれている”巾着袋地震”です。

24日朝の読者からのメールで
今朝の夢で”上空から日本列島を見ている。北海道に移動した?渡島半島から室蘭、襟裳岬までの海岸線に色がついており、津波警報のときにでているものと似ていると思う”
と報告がありました。
三田市はとても深い霧でなかなか晴れません。

発生時刻 2009年12月24日 11時49分ごろ
震源地 根室半島南東沖 深さ 30km 規模 マグニチュード 4.1
震度1 北海道


2009年12月24日(木)

東京 7:15 南 【ねじれた雲】

 

画面に入りきれませんでしたが、同じようにねじれた雲が計4本ありました。


2009年12月24日(木)

12月23日瀬戸市 13:40【日本海北部M6,2】巾着袋地震

 

http://sorakaranojyouhou.at.webry.info/200912/article_18.ht...
発生時刻 2009年12月24日 9時24分ごろ
震源地 日本海北部 深さ 410km 規模 マグニチュード 6.2
震度2 北海道 青森県 埼玉県 神奈川県

http://tenki.jp/earthquake/
深さが深く、震源地(日本海)より遠く離れた地域(太平洋岸)がゆれている”巾着袋地震”です。

24日朝の読者からのメールで
今朝の夢で”上空から日本列島を見ている。北海道に移動した?渡島半島から室蘭、襟裳岬までの海岸線に色がついており、津波警報のときにでているものと似ていると思う”
と報告がありました。


2009年12月23日(水)

浜松市 16:22【千葉沖M4,1、M4,2、スマトラM6,0、日本海北部M6,2】巾着袋地震?

 

発生時刻 2009年12月24日 6時1分ごろ
震源地 千葉県東方沖 深さ 20km 規模 マグニチュード 4.1
震度3 千葉県
23-DEC-2009 01:11:M 6.0 19.0 SOUTHERN SUMATERA, INDONESIA
発生時刻 2009年12月24日 7時22分ごろ
震源地 千葉県東方沖 深さ 20km 規模 マグニチュード 4.2
震度3 千葉県
発生時刻 2009年12月24日 9時24分ごろ
震源地 日本海北部 深さ 410km 規模 マグニチュード 6.2
震度2 北海道 青森県 埼玉県 神奈川県