2009年6月14日(日)
山梨 15:35 西
↓の雲の続きで、下の部分です。
2009年6月14日(日)
山梨 15:35 西
長方形の上下に長い雲がありました。これは上部分です。
2009年6月14日(日)
札幌 6月13日 19:43 東 【ミンダナオ島M6,3、豊後水道M4,5】
14-JUN-2009 05:58:M 6.3 75.8 MINDANAO, PHILIPPINE ISLANDS
発生時刻 2009年6月14日 19時18分ごろ
震源地 豊後水道 深さ 60km 規模 マグニチュード 4.5
震度2 愛媛県 高知県 熊本県 大分県 宮崎県
2009年6月14日(日)
札幌 6月13日 19:43 南東
2009年6月14日(日)
東京 13日の雲
顔のように見えました。
・・・・
先ほど吸い込まれるように眠くなった後のチャネリングの言葉です。
「飛んでいると見えるのです。
(雲が意識と持っていると思っている人が)視界に入ると原子たちに呼びかけると集まってきます。
それで見た時にいろいろな雲ができているのです。
そのことを伝えたくて寝てもらいました」
このように青空を創って顔に見せているのも、原子たちが離れて形を創るようで、これは先日から降りているアルベロのようです。
鳥の羽のようなのが多いのもお知らせと一致します。
とても上手に創れるようになったのは、穀物模様(クロップサークルも同じで、今年は特に多いようです。(byタエコ)
http://sora.ishikami.jp/cropcircle/index.php