地震雲などの画像

2006年12月12日(火)

明石の方より(12・11)

 

http://d.hatena.ne.jp/soraratokirara/20061211
さんより
雲の本数は少ないですが、放射状雲も紹介されています。
発生時刻 2006年12月13日 9時9分ごろ 震源地 沖縄本島北西沖 深さ 20km
規模 マグニチュード 5.3 震度1 沖縄県

発生時刻 2006年12月13日 6時44分ごろ
震源地 鹿児島県薩摩 深さ 10km マグニチュード 3.9 震度3 鹿児島県
2006年12月14日 0時31分ごろ 震源地 東京湾 深さ 30km マグニチュード 2.8 震度2 神奈川県
2006年12月14日 19時13分ごろ 震源地 茨城県南部 深さ 70km
マグニチュード 3.8 震度2 茨城県 栃木県
2006年12月14日 21時55分ごろ震源地 愛知県西部 深さ 40km マグニチュード 3.5 震度2 岐阜県
発生時刻 2006年12月16日 19時0分ごろ 震源地 静岡県中部 深さ 20km
マグニチュード 4.0 震度3 静岡県


2006年12月12日(火)

横浜の方より(12,11)

 

2006年12月14日 0時31分ごろ 震源地 東京湾 深さ 30km マグニチュード 2.8 震度2 神奈川県
2006年12月14日 19時13分ごろ 震源地 茨城県南部 深さ 70km
マグニチュード 3.8 震度2 茨城県 栃木県
2006年12月14日 21時55分ごろ震源地 愛知県西部 深さ 40km マグニチュード 3.5 震度2 岐阜県
発生時刻 2006年12月16日 19時0分ごろ 震源地 静岡県中部 深さ 20km
マグニチュード 4.0 震度3 静岡県


2006年12月11日(月)

東京の方より

 

http://plaza.rakuten.co.jp/ishisora/diary/200612110001/
さんより
他にもいろいろな雲が紹介されています。
発生時刻 2006年12月13日 9時9分ごろ 震源地 沖縄本島北西沖 深さ 20km
規模 マグニチュード 5.3 震度1 沖縄県

発生時刻 2006年12月13日 6時44分ごろ
震源地 鹿児島県薩摩 深さ 10km マグニチュード 3.9 震度3 鹿児島県

発生時刻 2006年12月16日 19時0分ごろ 震源地 静岡県中部 深さ 20km
マグニチュード 4.0 震度3 静岡県


2006年12月11日(月)

東京の方より

 

http://soraniaisatu.at.webry.info/200612/article_9.html
さんより
縦虹や面白い雲が紹介されています。
発生時刻 2006年12月13日 9時9分ごろ 震源地 沖縄本島北西沖 深さ 20km
規模 マグニチュード 5.3 震度1 沖縄県

発生時刻 2006年12月13日 6時44分ごろ
震源地 鹿児島県薩摩 深さ 10km マグニチュード 3.9 震度3 鹿児島県
2006年12月14日 0時31分ごろ 震源地 東京湾 深さ 30km マグニチュード 2.8 震度2 神奈川県
2006年12月14日 19時13分ごろ 震源地 茨城県南部 深さ 70km
マグニチュード 3.8 震度2 茨城県 栃木県
2006年12月14日 21時55分ごろ震源地 愛知県西部 深さ 40km マグニチュード 3.5 震度2 岐阜県
発生時刻 2006年12月16日 19時0分ごろ 震源地 静岡県中部 深さ 20km
マグニチュード 4.0 震度3 静岡県


2006年12月11日(月)

大坂(高槻)の方より

 

発生時刻 2006年12月13日 9時9分ごろ 震源地 沖縄本島北西沖 深さ 20km
規模 マグニチュード 5.3 震度1 沖縄県

発生時刻 2006年12月13日 6時44分ごろ
震源地 鹿児島県薩摩 深さ 10km マグニチュード 3.9 震度3 鹿児島県
2006年12月14日 0時31分ごろ 震源地 東京湾 深さ 30km マグニチュード 2.8 震度2 神奈川県
2006年12月14日 19時13分ごろ 震源地 茨城県南部 深さ 70km
マグニチュード 3.8 震度2 茨城県 栃木県
2006年12月14日 21時55分ごろ震源地 愛知県西部 深さ 40km マグニチュード 3.5 震度2 岐阜県