ソラ画像

2025年7月28日(月)

地球の誕生物語 2

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

2008年5月23日
「もうすぐ地球を元に戻そうと思っています。
それは平らな地球です。
権力者のいない地球ということです。
それで悪者をいなくする計画がたてられたのです。
ヘビの舌が赤いのは、舌をヘビの星は考えたのです。
それで悪いヘビの星は平気でウソを言うのです。
地球が元に戻ろうとすると丸い地球ではなくなります。
それを円石藻であらわしています。
円石藻が地球の未来をあらわしているのです?」
http://www.kahaku.go.jp/special/past/bisyoso/ipix/mo/2/2_3....


2025年7月28日(月)

地球の誕生物語 1

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 


2025年7月24日(木)

ソラ飛ぶ馬と船

 

ダビンチの人体図?を見ていて、イシジンを真似て人間が創られたと感じました。
イシジンは手首、肘、首、股関節、膝関節は、各パーツで組み合わせていると知らされていますが、その部分に線が描かれています。
https://davinci-inst.org/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%...
https://sora.ishikami.jp/image_dir/special/italy2009/1/208....
又、ダビンチはソラから見ていると思われる正確な地図を描いていると何枚か、地図があるそうですが、この絵のように
原子の結合が緩いのと、当時は地球は丸くなかったので、重力がなく浮き上がることができたと伝えられています。
そのためにたくさんのしっぽのあるモザイクなどがありますが、浮き上がるのを防ぐために尻尾があったと。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/special/italy2009/index2...
のオスティカ・アンティカのモザイク。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/special/italy2009/2/053....


2025年7月19日(土)

古墳やストーンサークルになったイシカミたち。

 

読者より。
タコクラゲやバナナ型になって遅くに降りてきたイシカミたちが、いろいろなモノになったことを、わかりやすくまとめてくださっています。


2025年7月14日(月)

水源物語

 

読者よりわかりやすくまとめられています。
地球の中は、マグマの煮えたぎったのがあり、ヨーロッパの無限の量の噴水の水も、雨や雪の降ったモノが濾過されたものが水源と言われています。
ヨーロッパの各地の完ぺきな水道橋も不思議と思いませんか?
水が必要なら、川のそばに住めばいいだけで、今の人間はそれを選びました。