ソラ画像

2025年3月17日(月)

米子市 石州府1号墳1

 

全山わらびで覆われていて驚きました。


2025年3月17日(月)

米子市 カラス天狗の公園2

 

後年に配石したかわかりませんが、米子市の古墳はないがしろにされていると感じました。


2025年3月17日(月)

米子市 カラス天狗の公園

 

三田市の深田公園では緑の塊ですが、ここは茶色での雑草で、四角や〇や三角の形になって、ミナノコが星を知らせています。
遠くのカラス天狗の土台は巨石が積み重ねられていますが、古墳から持ってきたのでしょう。
米子市もとてもたくさんの古墳があったようですが、記録や公開がされていないようです。
米子市は、キタロウ関係でお化けと言われる存在も、カラス天狗も、イシカミは自由自在に形を変えて存在していたようですので、もちろんカラス天狗も大鷲座として存在していたでしょう。


2025年3月17日(月)

米子市 石馬谷古墳5四隅突出の配石?

 

古墳から降りてくると、石がゴロゴロしていましたが、末端は四隅突出の配石のようにたくさんありました。


2025年3月17日(月)

米子市 石馬谷古墳4顔の石?

 

石馬が出てきた場所なので、同行者が線刻?のようで気になると落ち葉を払いのけた石で、顔のようにも見えます。