ソラ画像

2023年6月20日(火)

高島市 白髭神社境内 石室の上

 

石室の外側で、この巨石の下の石室の中に、小さな半円の石があります。
木の根がヘビのようですが、ここはヘビ使い座としし座が支配していると伝えてきましたので宣言しておきました。


2023年6月20日(火)

高島市 白髭神社境内 石室2

 

同行者がさらにしっかりと撮ってくれていました。
驚いたことに、奥に半円(イシカミ)の石が二つ鎮座していたのです。
まさにイシカミの子供と思われ、なんとしても公開してほしいと、呼ばれたと思いました。
イシカミは水に溶けてお汁として、エネルギー源にしていたので、水は欠かせませんので、ちゃんと湿らせてくれているようでした。


2023年6月20日(火)

高島市 白髭神社境内 石室1

 

分厚い格子で囲まれて中は何とか撮りましたが、これだけでも石室としっかりわかってよかったと思っていました。


2023年6月20日(火)

高島市 白髭神社境内 岩戸社

 

先回琵琶湖に来た時も横穴があるというので、行こうとしたのですが渋滞がひどくて引き返しました。
今回も国道で渋滞があり帰ろうかと思ったのですが、何とかたどり着け、駐車場も入れました。
鳥居や本殿や複数の神を祭ったのがありましたが、気になったのは裏山の巨石の横にあったのが岩戸社と書かれた建物で、これが封印していると思えました。


2023年6月20日(火)

高島市 琵琶湖遊覧船乗り場

 

このようなたくさんの大きな石が護岸に使われていますが、自然石が多いようです。
*)琵琶湖湖底遺跡

*)葛籠尾崎湖底遺跡(長浜市)竹生島との間にある。
*)西浜千軒遺跡(長浜市)天正地震で水没。
*)長浜城遺跡(長浜市)文政近江地震で水没。
*)三ツ矢千軒遺跡(高島市)寛文近江・若狭地震で水没。
*)尚江千軒遺跡(米原市)文政地震で水没。
*)粟津湖底遺跡