ソラ画像

2022年2月23日(水)

三田市 東仲古墳 5

 

色がはっきりしませんが、珍しい柿色の格子柄のビジョンで見た色と似ています。
又細長いシダ?は種子島のの胞子がないのと同じようです。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20220222080...
古墳の周りは大きな木が倒れて通路をふさいだり、古墳全体に杉?の植林がしてあり、古墳を隠そうとしていた?と思えました。


2022年2月23日(水)

三田市 東仲古墳 4

 

変わった模様で気になりました。


2022年2月23日(水)

三田市 東仲古墳 3

 

奥まで広く、高さも2m50以上あるでしょうが、なんら説明板はありません。
驚いたことに昨年の2月22日、ここの近くの岡の谷古墳に行っていました。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20210222031...
・・・三田市は郷土資料館さえなく、出てきた遺物はどこにあるかもわかりませんし、このように羨道もほとんど落ち葉で埋まって放置されていて、勿論看板もありません。・・・
と書いていました。


2022年2月23日(水)

三田市 東仲古墳 2

 

入口はかがまなくても入れて、とてもしっかりとした石組です。


2022年2月23日(水)

三田市 東仲古墳 1

 

ネット上で知ったこの古墳は、棚のようなのがあるので気になっていましたが、先日から来てほしいと言葉になっていました。
今朝明け方柿色の格子柄という変わったビジョンが見え、その後黒い微粒子が10数個浮遊し去って行きました。
そして”ヘビ使い座としし座とニビルとネブルのイシキの集合体”に支配されているということで、宣言をして行きました。
行きつく前に驚きの風景が下で紹介した通りですが、見たことのない棚はとてもしっかりとしていました。
シェットランド島ブロッホ・オブ・ムサの鳥イシジンの為の棚と同じかと思ったのですが、一貫して違うと。
https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20130829161...
遅くに降りたここのイシカミは、石室の中でイシジンを創ったが、ヘビ使い座に支配されて、起き上がれなかったので、それでこの石板を持って立ち上がったと言葉になっています。
以前どこかで見たのは、落下していたようですが、これはとてもしっかりと固定されていました。