ソラ画像

2021年9月21日(火)

福山市 西の塚古墳 1

 

金江町藁江一帯には18基の古墳が分布しているそうです。
この横穴式石室は全長5,2m、幅、高さ共に1mで、細長い石室、羨道は、ちょっとスコットランドやアイルランドのと似ていると思いました。


2021年9月21日(火)

福山市 四つ塚古墳 道中の石組

 

四つ塚古墳の看板の横の路を登って行くと、道中に石を組んだ半円の窪みが二つほどあり、その一部です。


2021年9月21日(火)

福山市 四つ塚古墳 8

 

最初に出てくる石室です。
なぜか先に急がされた感じがして、あまり見なかったのも、忘れ去られた↓の石室たちが呼んでいたからかもしれません。


2021年9月21日(火)

福山市 四つ塚古墳 7

 

https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20210920220...
の全体像です。
二つの穴は”目”に見え、しっかりと現実の世界を見たいのだと思いましたが、夏日になり、又、大きな蚊が多くて長らく滞在できず気になりながらこのままで帰りました。


2021年9月21日(火)

石室の岩とぶら下がる虫?

 

https://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20210920165...
の草を取り除いてもらった石室の屋根の部分の石で、四角でシリウスが指導したことがわかります。
下段はその内部で、石の無機質から有機質の細長い葉の植物になって変化しようとしたようで、
小さな白い袋状の何かの巣は、動くモノに変化していったようです。
ぶら下がっているのは、NZなどの洞窟の中の光る虫のようでもあります。
https://www.google.com/search?q=NZ+%E5%85%89%E3%82%8B%E8%99...