ソラ画像

2019年9月30日(月)

広島市本郷町 梅木平(ばいきひら)古墳 4

 

入口の立派な石組で、四角くシリウスが指導したようです。
ただ道中には、昨年の大洪水の爪痕はあちこちにあり、低い山なのになぜ、集中して山崩れが起きたのかと思われました。
この日は曇りの予報でしたが、夏のように晴れ渡り、いろいろな雲で知らせてくれました。
https://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=201909292...


2019年9月30日(月)

広島市本郷町 梅木平(ばいきひら)古墳 3

 

1m75cmの人と同じ高さの岩で、その大きさがわかると思います。
少しぼやけていますが、一番上の四角いシリウスの岩は、片目ではありますが、ニコちゃんのように笑っているように見えます。
白いカビも生えていて、↓に書いたようにいろいろな働きをしてくれる、女の子のイシカミさんのようです。


2019年9月30日(月)

広島市本郷町 梅木平(ばいきひら)古墳 2

 

石室は全長13,25m、高さ4,2mで入口は、少しかがむ位ですが、奥の間は驚くほどの高さです。
わかりにくいですが、縦向きの線は、竹の根でなく芽のようでした。
道中には、真っ白い萩が咲いていました。


2019年9月30日(月)

広島市本郷町 梅木平(ばいきひら)古墳

 

カマボコ状の小山の連山の途中に、次の二つの古墳があり、梅木平古墳が最後にありました。
”貞丸古墳”と
https://kofun.info/kofun/330
”御年代古墳(みとしろこふん)”
https://kofun.info/kofun/327

少し登った岸にありました。
入口は普通の感じで、周りは柿の木や栗の木、フキ、ゲンノショウコなど、人間のために働いてくれているイシカミさんです。


2019年9月30日(月)

東広島市 三ッ城古墳8 すけひら(助平)古墳

 

↓の横です。
直系13m、高さ2,5mの円墳です。
石室は長さ3,5m、高さ1,4mで羽子板のように奥が広がる横穴式石室で、3,6mの羨道があったようです。
須恵器や鉄鏃、小刀、玉類が出土したそうです。
ここでの雲です。
https://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=201909292...