2018年3月15日(木)
藤井寺市 高速道路下の古墳
2018年3月15日(木)
藤井寺市 大鳥塚古墳
スズメバチが飛んでくると警告されていましたが、ちょい悪のイシカミのようです。
けれどもわずかな葺石でしたが、↓のように知らせてきました。
2018年3月15日(木)
藤井寺市 大鳥塚古墳
口を開けたような頭部のような古墳です。
わずかな葺石ですが、イシカミはいて座から降りてきた時は、わらび餅を柔らかくしたモノだったので、ダラーと広がるのを防ぐために、葺石をしたと伝えてきました。
2018年2月27日(火)
三田市 兵丹石(ひょうたんいし)
↓の石塔の後ろの石です。
ちょっと見ると雪だるまのようですが、上が頭のようで、下の二つの窪みが目だそうで、体は小さいそうです。
マルタ島のクローバ型の遺跡とちょっとだけ似ています。
【2025年1月20日追記】
イシカミの子供で、わかりにくいですが杯状穴がたくさんあります。
一つの窪みがしっかりとわかるのは、↓の女の子と言葉になったこととつながっているようです。
読者から知らされたのは、窪みがはっきりわかります。
https://hyotann.raku-uru.jp/
(サイト下部の方に写真があります)
2018年2月26日(月)
女の子?
石塔の手前の石です。
写している時はわからなかったのですが、、。