ソラ画像

2016年12月25日(日)

恵庭岳と樽前山

 

樽前山は下段の左で、独特の火口?の形をしています。
先日お知らせで出てきましたが、丁度北海道へ行った時良く見えました。
タル・マ・エでタル・ミ区と関係あり?
恵庭岳は兵庫県の高御位山と、山上の形が漏斗?のようで、ちょっとだけ似ています。


2016年12月25日(日)

神戸市垂水区 五色塚古墳

 

向こうに淡路島や明石海峡大橋が見えます。

http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=201612230723...
の手のついたような土器が、進化したような土器の模型がびっしりと並んでいますが、イシジンだったと言葉になります。
そしてたくさんの葺石は、イシジンの食べ物で、沢山あるので、タル・ミ(垂水区)と呼ぶと。
先日樽前山(タル・マ・エ)の名前が出てきていましたが、
マにつながる(=エ)ことが足りたということと言葉になっていました。
ちなみに樽前さんは、マのモノが降りやすい三角山ではありません。


2016年12月25日(日)

神戸市垂水区 五色塚古墳

 

3度目の訪問ですが、こちらは満開の山茶花で迎えてくれましたが、のり面もきれいな半円を描いています。
これまでとは違って見えたのは、円墳を頭とすると下半身の部分が黒くなっているのは、残存の葺石だからのようですが、今回特に際立って黒くなっていたのは、進む道が違っていることを警告しているようです。
新しい葺石は長良川などから運ばれたそうです。
手前の柵の中ではセキレイが、円を描いたりして奇妙な動きで何かを訴えているようでしたが、ソラにはトンビが飛んでいて、土器の羽根をあらわして鳥イシジンが関係していたようです。


2016年12月25日(日)

神戸市垂水区五色塚古墳 小坪古墳

 

五色塚古墳の隣の古墳ですが、風もなく見事なイシカミ色で迎えてくれました。


2016年12月25日(日)

淡路島 岩上神社

 

親から離れたちょい悪な子
どうしても紹介してほしかったようです。