2016年5月6日(金)
国立博物館
※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。
2016年5月6日(金)
国立博物館 模造 旋帯文石
倉敷市楯築神社伝世 3世紀
実物を見た時は何を知らせているのか全くわかりませんでしたが、大きな顔のようです。
2016年5月6日(金)
国立博物館 玉杖型石製品
※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。
2016年5月5日(木)
国立博物館 大きな家の土器
※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。
2016年5月5日(木)
国立博物館 ???
※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。
何かわかりませんが、大きなモノでした。
物質化するにはミナノコの原子たちに、きちっと並ぶことを教えている?