2016年2月4日(木)
セーシェル諸島の一つの島の岩、フェリーより
2016年2月1日(月)
極悪いて座が去っていったビジョン
帯広へ行くための千歳へのフライト中に、見えたビジョンです。
(実際は星団のような細かい微粒子です)
茶色の微粒子で最大の星団のようなのが見え、その中に横向きの三角があり、それが右側にゆっくりと去っていきました。
三角はいて座の中の地下資源のアトたちの集団で、これまで認められなかったことで悪さをしていた星団だったようです。
2016年1月24日(日)
セーシェル マヘ島の白いカニ
わかりにくいですが、砂の塊を外に放りだしている白いカニです。
セーシェル島は白い砂が有名ですが、ビジョンで
”最初は普通の岩だったけど、山から流れてくる水が、イシカミのお汁は白いと教えてくれたので白くなった”
と言葉になりました。
カニや浜辺の魚も白いです。
新しい巣?を作るためにか、せっせと砂の塊を放りだしているのも、地下空洞を創ってイシカミの働きを知らせているようです。
2016年1月24日(日)
セーシェル諸島の貝のアップ
小さな白い丸はごく小さなフジツボで、ミナノコのことを知らせているようです。
2016年1月24日(日)
セーシェル諸島の貝
ビジョンで見えた小さな白い粒と同じで驚きました。