2016年1月24日(日)
セーシェル諸島の貝
セー・シェル=貝がモノいうという名前ということです。
大きな貝からアフロディテが生まれたという伝説があるので、ここにあるのかなと思っていましたが、ミナノコの島でこのような小さな貝でした。
小さなミナノコの貝も一つ一つが一生懸命意思を表しているようでかわいいです。
2016年1月24日(日)
セーシェル諸島の変わった実
スパゲティのようなヤシの実
2016年1月24日(日)
セーシェル諸島の変わった実
太い木から直接実が出ています。
2016年1月24日(日)
双子ヤシ ココ・デ・メール(ko-ko-d-mer)
こちらがオスの実だそうです。
2016年1月24日(日)
双子ヤシ ココ・デ・メール(ko-ko-d-mer)
ここの島でしか生えていないと双子ヤシ、
ここのイシカミに足を2本にするようにシリウスが教えたそうで、ふたご座が送り込んだようです。
↓のヤシの実の中にあるようで、外観は普通の形です。
これはメスの実