2015年11月25日(水)
鳥取県 妻木晩田遺跡の洞の原ふんぼ群
西の谷の四隅突出型に比べて、とても小さく、ミナノコの遺跡ですが、このような形はこれまで伝えられた通り、地球は四角くて四隅のミナノコは下積みの仕事をしていることで、住吉(スミヨシ)を知らせていると。
その中でも一番大きいのです。
この日は予報では曇りのち雨だったのですが、とても暖かでさわやかな一日にしてくれて、遠くまでよく見渡せました。
2015年11月25日(水)
鳥取県 妻木晩田遺跡の洞の原ふんぼ群
小さな四隅突出型墳丘がこのような配置であります。
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2015112419...
はここの遺跡で見た雲ですが、このような遺跡になるようにシリウスが教えたようです。
2015年11月25日(水)
鳥取県 妻木晩田遺跡(むき・ばんだ・いせき)、
鳥取県大山町 妻木晩田遺跡の資料館内の新聞より
大山の麓にあります。
2015年11月25日(水)
鳥取県 妻木晩田遺跡(むき・ばんだ・いせき)、
出雲方面へ行こうとされた読者から知らされた遺跡で、同行させてもらって行ってきました。
遺跡の範囲は、このように谷をはさんではありますが、青森の三内丸山遺跡より大きな面積の集団だそうです。
とても変わった名前ですが、とても不思議なことに、
数日前に
”ムギを毛皮の代わりにつけたパンダが飛びついてきた夢を見ました”
というメールが来ましたが、全く意味がわかりませんでした。
そしてここに来てムギ・パンダ遺跡ということを知らせたかったのだとわかりました。
改めてみると、丘の上がミニミニ柱状節理と同じような形になっていて、ミナノコを表しているようです。
2015年11月24日(火)
大神山神社奥宮の石の参道
日本一長いという石の参道の横には、水が勢いよく流れていますが、それが超極悪の水ヘビ座と、巨石をくわえこむようにスギの大木が何本か生えていることで、超極悪の木星が合体して、大山を支配していたようです。