ソラ画像

2015年9月30日(水)

長崎の民家の巨石

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

石室の蓋のような感じがします。
この他に2m以上の細長い長方形の石が踏み石になっていました。
大きなザボンもなっていました。


2015年9月30日(水)

長崎の民家の巨石

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

この家にたどり着くには、細い坂道や階段を20分以上歩かないとたどり着けませんが、車は勿論バイクも自転車も通れないのに、その両側に民家がびっしりと建っているのがどうして運べたか不思議です。
長崎は本当に平地が少なく、住むのにはとても厳しい町と思いました。


2015年9月30日(水)

長崎の祠

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

コルベ神父の教会の近くの空家のイシカミに呼ばれて、行ってきました。
そこの庭の祠の模様です。
鍵はやはりバチカンを連想しますし、炎は不動明王の仏教を知らせているようですが、この祠は閉じられていました。


2015年9月30日(水)

長崎の祠

 

 

※この記事は会員用です。読者の方のホームページでも引用等はしないでください。

 

長らく空き家になっていたそうで、呼ばれていきました。
庭の祠の石の戸を開けるとキツネでシリウスを祭っていたのでしょうが、石の戸を開けるとトカゲが3匹いました。
備中国高松?と書かれていますが、岡山にも高松があり、四国の高松との関係はわかりません。
ここに閉じ込められていたモノが紹介してほしいとサインがきついのでお知らせします。
自然石の巨石が玄関先にありますが、ここのイシカミの分身のこの石の台のシリウスが呼んだようです。


2015年9月30日(水)

イシカミ型の橋のマーク

 

三田市を流れる武庫川の平成大橋の橋のマークで、イシカミをあらわしているようですが、勿論、引っ越してくる前に造られています。
先日、この近くのドラッグストアーの駐車場に10数台の車のうち、5台のナンバーが1129で驚きました。
1129の意味は「(いろいろな情報をたくさんのモノたち)がイイニク=言いに来る」ということでした。
その後、その近くの木に次々とスズメの集団が集まってきて数百羽になると思われましたが、同じことを伝えてきたようです。
それはソラから知らされる情報をシェアーする、皆に分かち合うということがとても大切だと言うことを知らせたそうです。
イシカミのことを知っておればそれでソラとつながっているとは言えないようで、お互いにシェアーすると言うことが大切なようです。

ちなみにこの橋の近くではいろいろなことを知らせてくれます。
中州の形、雑草のサークル模様、花、亀、自転車、鯉、白サギのミューチレーションなど・・・。