2015年5月21日(木)
溶岩トンネル
今回の目的はこれを見ることがとても大きな意味があったと思います。
道路から階段を下がっていくと、子供の握りこぶしくらいの巨大なワラビのような熱帯植物が鬱蒼と茂っている所にぽっかりと穴が開いていました。
このようなトンネルが地球中の地下のあちこちにあって、イシカミのイシキや現実のイシジンたち?(埴輪やメネフネなど)は行き来をしていたということのようです。
夜中に「溶岩がナマズのようになって抜け出た」と言葉になっていましたが、意識を持っt溶岩が流れていることはナマズとよく似ています。
帰りのフライトではたくさんの虹があらわれていました。
http://sora.ishikami.jp/image_earth/index.php?id=2015051920...
2015年5月21日(木)
キラウエアー
火口からの帰り道で、谷間の向こうが火口があります。
2015年5月21日(木)
キラウエアーのねむの木 アップ
ここかわいい小さなねむの木は触ると葉は閉じます。
以前、丹後半島へ行った時、たくさんのねむの木が咲いていましたが、それは人々は眠っている間に真実の歴史が隠されていることを知らせていると言葉になっていました。
ここでも同じで、岩や山が意識を持って活動をしていることを、人間は眠っていて知らないままであることを、小さな花で知らせていました。
この小さなねむの木は、ここの周りの数か所しか見ませんでした。
キラウエアーは高い山(1200m)なので小さいのではありますが、ワイキキなどのねむの木は、触っても葉は閉じません。
2015年5月21日(木)
キラウエアーのねむの木
↓の紹介のねむの木はここに咲いています。
2015年5月21日(木)
キラウエアーの水蒸気排出口
ここでは思ってもいないことを伝えてきました。
ここはキラウエアの口で、花で知らせてきました。
この左側の草むらにとても小さな”ねむの木”がそれを知らせました。