2014年11月19日(水)
マルタ島聖ヨハネ大聖堂
金ぴかの豪華絢爛の教会ですが、あらゆるところに骸骨が大理石で描かれています。
太いへびのような曲線の柱やたくさんの金ぴかの天使の脚は、枝のようになっていてプレと共に木星、大鷲座たちのちょい悪集団が支配しているようで教会の画像は、ぼやけたエネルギー体が充満しているようです。
2014年11月19日(水)
マルタ島バレッタ市騎士団の宮殿
庭の中央にこの像があり、この横に巨大なライオンの像がありますが、まるでこの鷹?の家来のようでした。
その後鷹巣城が大きな役をしていたことでなぜかわかったようです。
2014年11月19日(水)
マルタ島バレッタ市騎士団の宮殿
たくさんの武具や鉄仮面など展示してありますが、それぞれ細かい模様など同じものはないようでした。
着用するイシジンの性格があらわれているようです。
2014年11月19日(水)
マルタ島バレッタ市騎士団長にの宮殿
マルタ島はロードス島と共に戦いの島でもあったようで、たくさんの鉄仮面が残っていましたが、全身を覆う鉄製のモノをつけたイシジンは、骨格をまずしっかりと創り、あまり筋肉になる原子たちがいなかったので、人間らしいからだでなかったようです。
建物は豪華絢爛でバチカンに似ていました。
色々な紋章があり、それぞれグループで戦っていた?
2014年11月6日(木)
佐久市
あちこちにこのような鳥羽山の岩に似たのがあります。